バーチ合板を用いた積層構造ラウンド(曲面)方式エンクロージャーのご案内
(音質や機能で総合グレード4に位置する作品です)
受注製作例
今迄のエンクロージャーとの違いは? |
1.最高クラスの音質を誇る大変に優れたエンクロージャーです。 |
2.従来の成形合板ラウンドタイプエンクロージャーの定在波完全排除出来なかったバッフル(前板)と背面板を非平行面にする事が出来た。 |
3.従来のエンクロージャーの板材を組み合わせる箱構造と違い、ドーナツ状にくり抜いた輪を積み重ねる積層構造です。 |
4.積層構造は材料の切断面が表面に出て独特の質感/美観を醸し出すオリジナリティーの高い作品です。 |
音質やその他の特徴は? |
5.天/底板以外を非平行面とし、必要悪の吸音材量を限りなく減らせ、ユニット内部エネルギーロスを防ぎ躍動感のある鮮度の高い再生音を実現出来る。 |
6.バッフル面以外は曲面である事と角が無い事から回析効果が減衰出来、定位の優れた音場感の豊かな再生音を得られます。 |
7.音響的に優れた内部損出を持つバーチ合板はノイズの少ないクリアーで分解能の優れた音楽再生を可能にします。 |
8.オプションで天/底板間も非平行面化が可能で更に高音質とする事もできます。 |
9.オプションでユニットの取り付け加工の工夫でバッフル面も曲面形状とする事が可能で、理想形の球状に近づける事が可能です。 |
10.エンクロージャー単体での製作、ユニット選択からシステム全体の完成品とどの様にも対応出来ます。 |
11.その他デザイン、仕上げなどはウッドウイルの豊富な経験を基に細かな希望に添って仕上げる事が可能です。 |
ご注文やお問い合わせは? |
今現在用意しているエンクロージャーは8cm/10cm/13cm/16cm/18cm/20cm口径用です。 |
ご希望のユニットサイズ/内容積/寸法/仕上げ/価格/納期など注文製作ですのでその都度見積提案させていただきます。 |
尚、製作上一回り小型の部材が生じ、通常注文時よりお安く製作出来る事が有りますので「限定放出品」を随時ご覧下さい。 |
完成品−1![]() 13cm2Way |
完成品−2![]() 20cmフルレンジ |
完成品−3![]() 13cmフルレンジ |
完成品−4![]() 10cmフルレンジ |
製作イメージ−1![]() 正面 20cmフルレンジが付いた状態 |
製作イメージ−2![]() 正面(サランネット付き) |
製作イメージ−3![]() 側面(サランネット付き) |
製作イメージ−4![]() 背面(端子付き) |
製作イメージ−5![]() 天/底面 (サランネット付き) |
製作イメージ−6![]() 実機に近い本体断面(輪)の 様子で正面を曲線に対応可 |
製作イメージ−7![]() バーチ合板の輪を図の様に 積み重ねた本体構造です。 |
製作イメージ−8![]() バーチ合板の輪を下の画像の様に ダボを穴に通して接着組み立てます。 |
![]() この作品の根幹を成す形状を 切り出す治具の製作初め |
![]() 型から正確な板材を加工します |
外側を切り出します |
内側を切り出します |
切り出して型と同じに 精密加工が終了した様子 |
削り出した部材を仮組 |
![]() 組立接着の様子 |
![]() 組立接着の様子 |
組立後にユニット穴空け |
左画像と同様の後ろの様子 |
![]() 完成した様子 |
![]() 画完成した様子 |
掲載内容の転載、利用等を硬く禁じます