| 
       開発意図 
      エンクロージャーに使用する樹の種類で音の響きが違う事を実際に体験していただこうと思い 
      クラフトフェアに参考出品しましたが大変に好評でしたので掲載します。 
      小さいながらピュアでおおらかに鳴っているとの全体的な評価でした。 
       
      音質の特徴 
      サイズ/構造/ユニット等エンクロージャーの材質以外全て同じ条件で制作していますが、下記の様な違いが明快に出ます。 
      特に音楽に造詣が深くも無いクラフト展に来られた一般の方々の感想をまとめますと。 
      桜:弦楽器の響きが綺麗 
               楢:柔らかい落ち着いた響き 
      ブナ:華やかで明るい響き 
      MDF:何でも無難にこなせる 
      MDFを多用している立場からは申し上げにくいのですがMDFを選択したいと言う方は皆無でした。 
      音に伸びやかさや生彩間感が感じられないとの多くの意見でした。 
       
      仕 様 
      無垢板のスピーカーBOX、防磁タイプ10pシングルユニット1個、バスレフ方式、バナナ対応の端子、A4縦サイズの小型スピーカーです。 
      6面に全てに無垢材を使用し美しく仕上げてあり、インテリア性も重視しています。 
      同仕様で製作したこのスピーカーは樹種の響き具合を聞き比べられる用に今後も種類を増やして行くつもりです。
       
      寸法: 巾: 145mm/高:297m/ 奥:138mm 
      価 格  
      桜、楢(ナラ)、ブナ:180,000円(ペア) 
      全てユニット/端子/吸音材を含む 
      混雑時にはご注文対応出来ない事もあります 
       
       
       |