じろり人生
サラリーマンはドラマです。泣き、笑い、苦しみ、悲しみ、怒り、迷い、
失望、希望と何でもあります。
人生と、街角で気がついた光景です。次の様な人にはとても興味があります。
1.電車のいすに座って、自分の肩幅より広く足の膝を広げている人。
2.自転車置き場に置いてある自転車の荷駕籠に、自分が飲んだコーヒー
の空き缶を捨てていく人。
3.銭湯で、髪を洗いながら隣や後ろにシャワーを飛ばす人。
4.仕切線のある駐車場で、仕切線をまたいで駐車する人。
5.駅の有人改札口で、駅員と話をしながら、後ろに行列を作っている人。
6.駅のホームに、タンを吐いている人。
7.電車の網棚に縦における物を横に置いて場所をとり、隣の人が置けなく
なっていても平気な人。
8.自動車で、無理をして追い越して、後ゆっくり走る人。
9.電車の中で、携帯電話のベルを鳴らして、平気で話をしている人。
10.狭い通路を横に並んで話しながら歩く人。
11.走っている、自動車の窓から物を捨てる人。
12.犬を散歩させ、糞をしても知らない振りして行ってしまう人。
13.レストランや電車の中で、自分達だけしか居ない振りして大声でしゃべ
り、笑う人。
14.約束した、時間を守れない人。
15.ブランド品はいい物だと思いこんでいる人。
16.何時も自分の自慢をする人。
17.何時も子供を自慢する人。
18.人が集まると、何時も主人公で居たい人。
19.金があっても、無い振りをする人。
20.金がないのに、有る振りをする人。
21. 知らないことを、知っていたかのように話す人。
22.知ってるのに、知らなかった振りをする人。
23.上司が来ると、とたんにいい子になる人。
24.人のいるところで、耳打ち話をする人。
25.何時も、自分に出来る最高級の支度をしている人。
26.つばを飛ばしながら話をする人。
27.トイレで待っているのに、何時までも続けている人。
28.急いでいるのにわざとゆっくりする人。
29.混んだ電車で、年寄りが来ると席を立つ人。
30.路のゴミをそっと拾う人。
31.後ろから、背中の糸くずをそっととってくれる人。
32.朝早く、襖を静かに閉める人。
33.前を走っている自動車が、のろのろ運転だったから、
追い越そうとしたらスピードを出す人。
34.くわえたばこで、片手運転をしている若者。
続きは作成中。
●戻る