2006年10月・11月・12月の日記

2006年11月17日
一冊の本が読み終わりました。

感じない子どもこころを扱えない大人
袰岩奈々著

何気なく読んでみたのですが、大変感銘を受けた本になりました。
タイトルから見て結構批判めいた本の内容なのかと思っていたのですが、
実に好感が持てる内容となっておりました。
特に大人、子供に分け隔てた扱いにしていなく、
今の日本人がどうも心を表現する事を上手く出来ていないのではという疑問を元に、
セミナーなどの内容等を作者自身の感じ方と考えで纏めて行っているのが、
実に捕らえやすく分かりやすいと思いました。

また、特にはっきりとここが悪いからこう言う風にして行こうと言う結論を
訴えているのではなく、自分はこう言う考えを元にこう言う風に行動をしてみた結果
この様な出来事になりました。皆さんもどうですか?
と感じられるスタンスで心の表現の仕方や相手に対して気を使っていく言葉遣いなどを
提案してある感じが自分にとって斜に構えず読めた理由に感じます。

自分にとって素晴らしい本に巡り合えた事を今日は素直に喜んで見たいと思います。
2006年11月18日
何気ない日常の中、ふと甥っ子が自分にのしかかって来ました。
小学二年生になりすっかりと逞しく育った可愛い甥っ子です。
いつもの事なので自分も軽く持ち上げて退かそうと思い、いつもの様に
ベンチプレスのように上げようとしたその時…

首の筋がぁぁぁぁぁぁぁ・・・




すっかり寝違えた状態のようになってしまいましたとさ・・・orz
2006年11月19日
折角の日曜日、甥っ子達と外に出てたっぷり遊んであげたかったのですが、
生憎の雨模様。
如何せんこんな日はどうにも外に遊びに連れて行くって感じでは無くなりますよね。

仕方ないので自分の母親と甥っ子達と一緒にゲームセンターに行ったのですが、
何しろゲームセンターで長時間子供達と遊ぶのも疲れるし、
貯めていたメダルは皆使われてしまうし、
挙句一番下の姪っ子は眠ってしまう始末。

仕方ないので家に戻ってDVD観賞。
子供たちの大好きな
「ハリーポッター」
を一緒に見ていました。
その後夕食を一緒に食べて帰ったので、
自分達はのんびりとTVを見ていたのですが、
今度は自分が好きな
「デイ・アフター・トゥモロー」
を番組でやると言うことで母親達にも勧めて、
自分の持っているDVDの方で見ていました。
洋画に興味を示さない母親も最後まで見て大変満足した様子。
進めた自分もほっと一息しつつ映画の余韻に浸り今夜は眠りに付こうかと思います。
2006年11月20日
祖母が施設に入っているので支払いと顔出しに行ったのですけれど
思い切り爆睡していて起こせど起こせど起きなかったのですよ。
結局5分も経たずに諦めて出てくる羽目になってしまいまして…

何だか一日通してこんな事しか心に残っていない
今日はどうやら何も考えずに一日を過ごしてしまったようですねぇ・・・
2006年11月21日
自分は時々尿管結石と言うものになるのですけれども…
どうやらまたもや石が詰まっているっぽいです。

自分の体質はどうも石が腎臓に複数出来た上に尿管の先が細い為に
結構頻繁に石が詰まったりしています。
ちなみに今年は8月に一回石が小水と共に出て来ています。
もう何度もやっているので痛みにもだんだん慣れていて居ますし
もしかして石が詰まりかけてるのではと言う場合でも何となく分かる様になりました。
まあ、とは言っても本格的に詰まってしまいますと相当な痛みが出てきますので
そこまで行かないように日々注意を払っています。


トップへ
戻る
前へ
次へ