|
ふと見つけた祖父からの年賀状にこんな言葉が書いてありました。
「自分の傷を癒す最良の方法は
人の傷に包帯を巻くことだ」
含蓄のある言葉です。
人を傷つけることでしか自分を守ることしか出来ないような人間になるなと言う事でしょうか?
器のでかい人間になりたいと思う今日この頃でした。 |
|
|
|
|
世界的にセンセーショナルな発明である
「青色発光ダイオード発明の対価は幾らなのか?」
を元に争っていた裁判が和解で決着がついたらしい。
金額は8億円
約600億の利益換算のうち200億位の対価として一審では判決したが
当然の如く会社側は提訴
二審の裏でごたごたが有ったらしくこの結果みたいです。
製作者曰く
「この国の司法は腐っていますよ!」
との事。
ま、自分も考えはありますがここは伏せておきまして
今後この様な発明をした場合どうしたら良いか自分なりに考えて見ました。
発明寸前で仲間を抱きこんで自分達で会社を興しそれから発表!
会社に帰属している限りはそこに従えと言う考えが一般である以上
契約を盾に納得が行かない結果が生まれる可能性が有るのなら
冒険してみても良いのでは?
大雑把に書きましたが
無責任な発言になってるのでご注意を・・・ |
|
|
|
|
最近昼間に食事として食べているのが
「中華まん」
昨今、各コンビニで競争が激しく色々な味が楽しめて中々宜しい。
自分の住んでいる地域で買えるコンビには以下の通り
「セブンイレブン」
「ローソン」
「サークルK」
「デイリーヤマザキ」
この4店です。
この店の中で珍しいものや新作と呼ばれたりしている物を買いあさって
2〜3個が食事として食べられています(主に2個)。
中々工夫されていて面白く美味しく頂けて大満足なのですが
個人的にこの冬に気に入ったのと残念だったのを上げてみると
お気に入り部門
「トンポーローまん(サークルK)」
塩気が強いけれどパンチ力があり、具が丸ごと感じられるのが良いです。
丸ごとと言う点では「豚角煮まん(デイリーヤマザキ)」も良いのですが
干し椎茸や、筍と言うサイドの具の豊富さが自分のつぼに嵌りました。
食べ難さが若干有るものの今の所は一番気に入っています。
残念部門
「エビチリまん(ローソン)」
不味くは無いのですがエビチリの良さである肝心の海老がパサパサとしていて
マイナス要因が強かったです。
ローソンの高級な肉まんとかは美味しいのですがこいつだけはお金とのバランスが・・・
自分にはそう感じられました。
ま、好みが有るのでご勘弁を。
しかしながら本来は散策記の方に書きたかったのですが
如何せんお腹が空いているときに買うものだから一気に食べてしまい
写真が有りません・・・
故に今回は日記にて書かせて頂きました。 |
|
|
|
|
月曜日のあさって辛いですよね・・・
ま、気分的な部分が大きく影響しているのは言うまでもありませんが、
朝は寒いし、眠いし、面倒くさいし・・・ブツブツ・・・
ま、そう言うことも踏まえて大変だったのですが
昨日の雪が道路に結構残っていて凍結していたため
今日の運転が怖いの怖くないのって、堪りませんでした。
雪が有るのに前の車が急ブレーキ踏んでみたりして
こっちはスリップでクルマが滑る・・・滑る・・・滑る・・・
事故には成らなかったのですが精神的に寿命が縮んだのは間違いなかったです。 |
|
|
|
|
車を運転していたときの事
ふと、左の歩道の方面を見たらお婆さんが何かを押しているように見えた・・・
一体何を押しているのだろうと良く見ながら運転していると
ん?
お婆ちゃんキックボードでお散歩中!
しかも見た感じ70歳以上に見えるかなり年季の入った女性です。
おいおい^^;
その元気っぷりに圧倒されつつ
そのチャレンジ精神に関心させられつつ
ふと気付いた・・・
公道でのキックボードは禁止ですよ〜〜〜!!! |
|
|