時
の流れとともに消えつつある「五右衛門風呂」「半長州風呂」。当店では見放しません。
東御市 K様邸
五右衛門風呂施工
ホームページを見て頂き連絡を頂きました。とてもありがたい事です。
今年は例年にないくらい暖冬で、当店の茅野市から東御市までは、白樺湖や蓼科牧場といった峠道を越えて行くのですが、
雪もさほど気にせず通う事ができまし
た。(2020年2月施工)
浴槽のサイズは1100oで今までお使いのサイズと同じです。据付位置を窓側まで移動しましたので、若干ではありますが洗い場が多少広がりました。
煙突は150サイズのステンレス。
山梨県 北杜市小
淵沢町 S様邸 五右衛門風呂施工
以前にも五右衛門風呂を施工させて頂いた工務店さんのご自宅のリフォームにあたり、新規に築炉工事をさせて頂きました。
箕輪町 F様邸 五右衛門風呂施工させていただきました。
りんごを栽培されており、枝など薪には事欠かないようです。以前は直焚きの五右衛門風呂でしたが、
15年ほど前に薪風呂釜を使用する方法でリフォームされています。
そこで今回は、昔ながらの五右衛門風呂に戻す工事をさせていただきました。
浴槽はタカラスタンダードの120サイズ。
壁タイルLIXILジキーナ、床タイルLIXILサーモタイル ナチュラルにて施工。
温かみのあるお風呂になりました。
佐久穂町 Y様邸 完成いたしました。
南佐久郡佐久穂町にて施工させて頂きました。
空焚きをしてしまい、浴槽のホーローは剥げて排水パイプからの漏れもあった様子。
浴槽サイズも900oから1100oに大きくなり、ハンドグリップも付いてますので、入浴しやすいと思います。
今回も浴槽はタカラスタンダードです。製造は大和重工さんですが、いつまで浴槽を造ってくれるのか?
少し心配にはなります。直焚きのお風呂を、なんとか残していきたいと思ってます!
北杜市 S様邸 完成いたしました。
山梨県北杜市にて施工させていただきました。
スレートの煙突の笠も壊れ始め、直焚き浴槽の致命的な部分の排水パイプ付近より水漏れしている様子でした。
現在の排水パイプはステンレス製ですので、昔の物より寿命は長いでしょう。
浴槽サイズは1100mm、幅は750mmに多少大きくなりました。
今回も浴槽はタカラスタンダード製、色はアイボリーを選んで
いただきました。しかし底板はアイボリーが無く、ブルーです。
煙突はステンレスです。
茅野市 K様邸 完成いたしました!

煙道の詰まりがあり、上手く燃えなくなっていました。浴槽も
空焚きをしてしまった事もあり、茅野市のリフォーム補助金が10万円出るこの機会、
浴槽入れ替え、釜築工事をさせていただきました。浴槽サイズは110センチ、以前のものと同サイズですが、肘掛部があり、くつろげます。
今回もタカラスタンダードの直焚き鋳物ホーロー浴槽FUD-11Oを使わせていただきました。
安曇野市 T様邸 完成いたしました!
今までの浴槽のサイズは900mm、今回入れ替えさせていた
だく浴槽は、タカラスタンダードの1000mmタイプです。
浴槽の壊しから始まり、直火で浴槽を暖めるための釜築工事、煙突台、焚き口、掃除口の施工になります。