竹田インターネット塾 (0 ホーム)

竹田インターネット塾の内容紹介

【竹田式学習法】 覚える勉強ではなく、考える力をつける勉強法を提案します。
【原理理解度セルフチェック】 あなたの勉強法が暗記中心の勉強法か、思考中心の勉強法かがチェックできます。
【懸賞問題】 公式を暗記しただけでは解けないような面白い問題を中心に出題します。ぜひチャレンジしてみてください。
【合格への鉄則集】 考える力をつけるためには、いろいろな考え方が大切です。問題ひとつに対して解き方はたくさんあります。公式よりも、むしろ考え方を中心にまとめました。あなたの思考力の幅を広めることができるでしょう。 (2014/8/23にすべてが完成しました)

以下は準備中です。順次完成させていきます。
【A 原理鉄則】 難問が簡単に解けるようになるために、深く理解すべき重要原理をピックアップします。
【B 良問難問】 原理の理解度を問う、良問を掲載します。
【C テスト対策】 テスト直前にこれをやるだけで点数が確実に上がるというワザを中心に掲載します。



竹田インターネット塾をはじめた 私の「思い」

◇ 長年、企業の研究開発部門で新製品・新技術の開発を指揮し、また多くの大学との間で共同研究を推進してききた筆者が
これまでの経験を活かして 『企業が求める技術者、大学が期待する研究者』を育てたいと思い、インターネット塾を始めました。
◇ 数学や物理の公式、定理、法則の中には感動するほど美しい「原理」がたくさん潜んでいます。原理の中には数学的思考法、
物理的思考法が凝縮されています。この原理がわかると勉強がとても楽しくなります。難問が難問でなくなってしまいます。
原理(=基本の基本)をじっくり勉強していくと着実に実力がつきます。気が付いてみると成績が飛躍的に上がっています。

◇ にもかかわらず、ただ公式を丸暗記して問題の解き方ばかりを練習する「覚える勉強法」が広まっているようです。
一見効率的に見える「覚える勉強法」ですが、この勉強法では最初は順調に成績が上がるものの早い段階で頭打ち状態になり
それ以降は成績がのびません。また丸暗記した知識は大学や企業ではほとんど役にたちません。
◇ 「原理は難しいから、とにかく公式を覚えて問題が解ければそれでいいんだよ」と得意顔で指導する先生がいます。
◇ 「原理は難しい」は正解ですが、「原理はとても簡単」も正解です。
わかりやすく説明してもらえさえすれば、原理はとても簡単なのです。
なぜなら、原理の中には難問のような複雑なものは何もないからです。
原理を教わって理解するのは簡単なのですが、この原理をわかりやすく説明するのはとても難しいのです。
教える側にかなりの努力と能力が必要です。原理を熱心に教える先生が少なくなってきた原因は実はここにあるのです。

◇ 原理を最も詳しく書いているのは教科書です。
参考書に比べて教科書は一人では勉強しにくいという点がありますが、努力して教科書で原理を勉強してください。
原理を熱心に教えてくれる先生がいたら、あなたはとても幸運です。いろいろ質問して原理を極めましょう。

◇ この竹田インターネット塾では原理の難しい点について質問を受けますので、ぜひ「原理を極める感動の受験勉強法」
を身につけてください
Q なぜ、そんなに「原理」「原理」って言うの?
A 長い企業生活の中で多くの「可哀そうな若者」をみてきたからです。
超難関大学を出てきながら、会社ではあまり活躍できずに会社を去っていった若者を何人も見てきたのです。
一方、地元の工業高校出身ながら、大学卒に負けないくらい活躍する若者もたくさん見てきました。
この両者の違いはなにか? 受験勉強以来の勉強の仕方に理由があるように思えてならないのです。

このような可哀そうな若者を救ってあげたい。「覚える勉強法」の犠牲者をひとりでも減らしたい。
これが私がインターネット塾を始めた理由です。
原理を極めながら受験勉強に楽しく取り組んで、大学や企業でも通用する本物の力をつけてもらいたいと願っています。

※ 原理の面白さを知ってほしい。 そんな思いをお持ちの先生がいらっしゃったら、一緒に頑張っていきましょう!!!