大相撲観戦もまた楽しトップに戻る
大相撲観戦 わたしのこだわり
一、本場所は序の口(前相撲)から見るべし
一、力士だけでなく、行司や呼び出しも注目すべし
一、幕下後半くらいまで酒は控えるべし
一、ごひいきの力士には遠慮なく声援をおくるべし
一、弓取り式を見届けてから席を立つべし
|
|
 |
「本場所は序の口(前相撲)から見るべし」せっかく観戦するのなら、はじめから見たいものです。丸一日館内で過ごせることを考えれば、かえって入場券も安いと思えます。
「力士だけでなく、行司や呼び出しも注目すべし」いろいろな人たちがいてこそ、大相撲の世界は成り立っています。勝負審判や警備担当などで往年の名力士を見ることもできます。
「幕下後半くらいまで酒は控えるべし」あまり早く飲みすぎると、肝心の十両、幕内の取り組みで酔いが回ってしまいます。徐々にテンションを上げていくのがよいでしょう。
「ごひいきの力士には遠慮なく声援をおくるべし」相撲に声援はつきものです。余計な修飾語は一切いりません。ただひたすら力士の名前だけを叫べばよいのです。
「弓取り式を見届けてから席を立つべし」これは土俵に対する礼儀であるとともに、他のお客さんへのマナーでもあります。余韻にひたりながら館内を後にしましょう。
|