鳥羽伏見の激戦の果てに

鳥羽伏見の戦いは、幕府軍と薩摩・長州など連合軍とのいわば天下分け目の戦いでもあった。新撰組も従軍したが、旧式の武器と刀剣の技に頼っていたがため、太刀打ちできなかったようだ。そのようすを見た土方が「刀の時代は終わった」とつぶやいたとされる。この激戦で、古参幹部として慕われてきた井上源三郎が戦死する。井上はじめ多くの戦死者を弔う碑が京都競馬場近くにひっそりと建っている。

戦死者埋骨地 京都府伏見区。淀駅下車

ブラウザを閉じてください