|
∇第4期定例研修会
平成29年2月21日(火)午後3時より5時
諏訪市役所5階大会議室
「就労支援制度について」

午後1時30分より第3期研修会の欠席者が観察官より補講を受けた
午後3時より「就労支援制度について」の第4期研修を受けた

▲
|
∇長野県社明作文表彰式
長野保護観察所
平成29年1月9日(月)

▲
|
∇茅諏分区 社明作文入選伝達表彰式
平成29年2月1日(水)


▲
|
∇茅諏分区地域処遇会議
平成28年12月2日(金)


▲
|
∇茅諏分区 街頭啓発
平成28年11月1日(金)


▲
|
∇茅諏分区 社明作文選考会
平成28年9月5日(金)


▲
|
∇諏訪分区地域処遇会議
平成28年12月9日(金)
諏訪市役所
薬物乱用防止協議会の立ち上げについて
茅野市薬物乱用防止協議会役員のみなさんに説明していただいた


▲
|
∇下諏訪・岡谷合同研修会
平成28年11月17日(木)
山王閣
非行少年を生まない社会づくり
ー非行少年の立ち直り支援活動ー


▲
|
∇平成28年度 社会を明るくする運動 公開ケース研究会
諏訪市
平成28年10月3日(月)13:30~15:30
諏訪市総合福祉センター3階ふれあい広間
アドバイザーとして土屋観察官を招いて、グループ討議形式で行った。

▲
|
∇平成28年度 新任保護司地域処遇会議
平成28年8月23日(火)18:30~
茅野市役所

▲
|
∇茅野どんばん巡視
平成28年8月6日(土)


▲
|
∇平成28年度 第2期定例研修
平成28年7月26日(火)15:00~
茅野市役所 8階大ホール
講義
土屋主任観察官
~刑の一部執行猶予制度について~


第1期定例研修の補講が13:30~14:30まで行われました。
▲
|
∇平成28年度 南信ブロック地区保護司会正副会長等協議会
平成28年7月25(月)、26日(火)
諏訪市「湖泉荘」


▲
|
∇下諏訪分区 社会を明るくする運動 公開ケース研究会
平成28年7月23(土)
下諏訪町文化センター
青木悟町長の挨拶


▲
|
∇藤森五男保護司藍綬褒章受章祝賀会
平成28年7月16日(土)

▲
|
∇茅諏分区 みすず寮訪問
平成28年7月15日(金)


▲
|
∇茅野南諏更女 ミニ集会
平成28年7月9日(土)


▲
|
∇平成28年度 社会を明るくする運動 街頭啓発
平成28年7月1日(金)
全国一斉に街頭啓発活動が行われた。



「おはようございます!」
「今日も元気に頑張ってね!!」
▲
|
∇平成28年度 諏訪地区更生保護関連機関連絡協議会
平成28年6月28日(火)10:00
諏訪市役所 5階大会議室
 再犯を防ぐために・・

▲
|
∇平成28年度 第66回社会を明るくする運動
茅野市長伝達式
平成28年6月28日(月)
茅野市長室
内閣総理大臣メッセージが柳平千代一茅野市長へ伝達された

▲
|
∇平成28年度 第66回社会を明るくする運動
諏訪市推進委員会
平成28年6月27日(月)13:30
諏訪市役所 5階大会議室
内閣総理大臣メッセージが宮野会長から金子ゆかり諏訪市長へ伝達された

金子ゆかり市長の挨拶

▲
|
∇平成28年度 第1期定例研修会
平成28年6月7日(火)15:00~17:00
諏訪市役所 5階大会議室
新任保護司が紹介された

研修
専門的処遇プログラム
~刑の一部執行猶予制度の開始を見据えて~
講師 土屋主任観察官

グループ討議
▲
|
∇平成28年度 南信地区薬物乱用対策推進協議会 総会 及び 研修会
平成28年5月23日(月) 伊那合同庁舎 5階 講堂
総会
伊那保健所長挨拶

研修会
【薬物乱用防止教室の実践ー学校から地域へ」
講師 茅野市薬物乱用防止協議会 会長 藤森憲司氏
 
▲
|
∇平成28年度 諏訪地区 定期総会
平成28年4月25日(月) 下諏訪町 食祭館
宮野会長挨拶

野澤室長事業報告

▲
|
∇平成28年度 諏訪地区協力雇用主会 定期総会
平成28年4月12日(火) ベルファイン橋場
-総会-
宮坂孝雄新会長のご挨拶 小松剛様は顧問に就任された。

-講演会-
「事例に学ぶ就労支援」
講師 長野県就労支援事業者機構 就労支援コーディネーター
白鳥敦子様

▲
|