差出人: Naoki Kamiya
送信日時: 2000年6月6日火曜日 0:57
宛先: Takagi
件名: 発散観戦記

見た。なかなかの試合だった。
MVPはまぎれもなく、セレッソコンビ 森島・西沢につきる。

特に西沢は収穫だったのではないだろうか。
こんなに使える奴だったっけ?と思うくらい。
最終節のJリーグからセレッソの試合を見てやるなとは思っていたけど・・・

そして、森島。いいねえ。得点感覚というか嗅覚と言うか、
チャンピオンズリーグで優勝したレアルのラウールのような2列目からの飛び出しからのゴール。

ただ・・・「格上の相手用のカウンター狙いというコンセプトで作られたチーム」
だったような気がする。西沢のワントップしかり、ダブルボランチしかり。
プレスはかなり効いていた。
ダブルボランチもナナミ、イナモトは今後も使うべきだと思った。
ナナミはやっぱイタリアの経験が生きてる。

ただ・・・である。つなぎ役が多い。今回の得点シーンにしても、
つなぎからの得点。いいことはいいけど、突破役があまりにも少ない。
格下の相手にはどうするのだ。
がっちり守る相手につなぎは通用しない。
突破しかない。突破役は・・・中田のみ。彼のドリブルはかなりアクセントにはなっていた。
時として松田が突破役になっていた。

やっぱ前々から思っていたが、サイドワインダーがほしい。
左の三浦フミタケ(げひら注:三浦アツのことだろうと思う)、右の市川。
フミタケは突破という点ではちょっと物足りなかったかな。

今回のフォーメーションに限って言えば中村はいらない。
カウンター狙いのメンバーで華奢なつなぎ役は必要なかったような気がする。
後半中田の位置に入れ、中田と森島を入れ替えるとか・・・
実際中村はあまり機能してなかった。

辛い評価になったけど、カウンターチームとしては成功した。
次の試合が楽しみではある。是非西沢は見てみたい。
後はサイド攻撃。これが見たい!!

トルシエはどうなるのかな・・・。
今回は調子の良かったセレッソコンビのおかげでなんとか首がつながっているかな

俺としては解任の方向で行きたいところだが。