差出人: Takagi 件名 : 8月7日 〜♪ああ栄冠は 君に輝く〜 日時 : 1999年8月11日 14:01  さて、思いもよらぬ入院2日目。現金なもので。僕の体くんは。入院が決まったと たんに熱が下がってみたりする。ウソのように。これなら早く出られるんじゃないか とも思うけれど、一応注意が必要な体ということなので、数日おとなしくしているこ とにする。結局それが早く出る為の最良の手段であるし、また14日には家に帰って いる必要があるのだ。なぜなら盆の来客第一弾が来る(予定だ)から。  とはいえ、風邪っぽさはもうほとんど残っていず、回診での先生も「まあ夏カゼを もらったのでしょう」とのこと。そうであってくれ。それで早く出してくれ。この建 物自体が末期症状の日赤から・・・。  しかし、今回のこの入院、前回と勝手が色々違う。まず入院した部屋が2人部屋で あったこと。これは他が空いてなかったためだが、ロッカーなぞあって多少は豪華な のかもしれない2人部屋で、おばあちゃんと2人で夜を明かした。よく眠るおばあ ちゃんにつられて、僕も爆睡。  そして、これは昨日も書いたが、違う病棟だということ。同じ内科ではあるが、看 護婦さんなんかも全く違う。(・・・しかも年齢層割と高め。)今回は北病棟の5 階。(前回(?)は南の3階)。この北5階は前回の3ヶ月の間全く踏み入れること もなかった空間なのだが、ここが意外とキレイ。トイレも男女で分かれているし・・ ・。これはちょっとイイ話。  ただ一つ。明らかに不満なのは、あてがわれたテレビがNHKと教育とTBS系の 民放と入院案内しか映らない事。それも画像があまり良くない。昨日はJリーグの開 幕戦(マリノス対ジュビロ)がTBS系であったのでよかったが、今日はなあ・・・ と思っていたら、今日から夏の甲子園が始まった。意外とこれだけでしのげるカモ・ ・・。  でも昨日の夕食後、なにげなくトイレに入ったら、外から”ドーン”という音。外 を見たらこの時期毎日上がっている諏訪湖の花火だった。  ・・蓄尿用コップ片手に病院のトイレの窓から見る花火。奇妙な風流・・・。 #############################    [セルフ観察記]:53.8kg、昼36度0分、通○                タカギ シゲヒラ       高木家ホームページ、仮オープン!!             http://www.root.or.jp/Haruru    #############################