差出人: Takagi 件名 : あとがきのあとに 12. 日時 : 1999年8月31日 21:19  ・・・。 目覚めてみて、まだぼんやりとしながらもう夜中のうちにとっくに充電が済んでいる ケイタイを見ると、メールマークが点滅している。誰かな?彼女かな?と”受信メー ル”を検索してみると、「通知不可能」ことセリ(仮名)から、「マッキーツカマッ テンジャン!!」とのメールが。  えーっ!・・・マッキーって槇原敬之だよね。ローリーのいとこの。捕まったって ???警察に??と半信半疑で食卓へ。ちょうどラジオ体操から帰ってきた親父に、 「マッキー捕まったの?」と聞いてみると、「おお、あの槇原何とかって奴だろ、捕 まったみたいだな」と。  げげーっと思いながら社会面を開くと、ほかならぬマッキーの顔が。覚せい剤1グ ラム所持で現行犯逮捕。本人も1年ほど前からの使用を認める。とのこと。これはす さまじく残念な事件だった。  まあ、残念な事件が起きてしまったとは言え、胃袋は快調。朝からおそらく楽しそ うに納豆ご飯を受け入れているのだろう。もう朝食に納豆は、ほとんど欠かせない。  さあ、また新しい1週間だ。と、一応気合を入れてから玄関の網戸を開ける。今朝 のBGMは追悼(?)の意味も込めてマッキーのアルバムをかけながら、にした。  とはいえ、今日は所長が月初の会議、略して月初会議のため不在なのが分かってい たので少し気楽でもあった。他の皆さんの出勤も今日はゆっくり気味。掃除も幾分の んびりと。でも最近営業所の中に外にと巣食うクモさんたちは夜がお盛んなようで、 いろんな所に巣をかけてくれる。展示車の窓(大体開けてある)なんか格好のスポッ ト。そして時にはハンドルなんかにも張る奴も。なかなかの難敵ぶり。  そんな今日は予想通り、のんびりと(・・・まあ、片づける仕事の指示は出ていた ので、もちろんそれはこなして、)過ぎて行った。  ただ一軒、お詫びをしなければならないお客さんが無料点検に見えて、少し緊張し たが、お詫びをして許して頂いて、少しホッとした。 事のいきさつはこうだ。そのご夫婦には2月にハリアーを買っていただいた。納車し たのは確か3月の1日か2日。車も気に入って頂いて、僕なりにはフォローもしっか りやっていた。しかし、1ヶ月の無料点検の前に僕が入院してしまい、代わりのセー ルスも行かなかったため、ちょっとトラブってしまったのだ。 ご夫婦はハリアーにポリマー加工(車に特殊なコーティングをかけて、水洗いのみで 常にピカピカの状態を保てるというもの)をしたくて、僕もチラッとその話は聞いて いたのだが、まだご夫婦がどうしようか迷っている段階であった。僕も僕で入院のご たごたなんかですっかりそのことを忘れていて、また営業所的にも放っておくような 状態になってしまったため、ポリマーの話が結構遅くなってしまったのだ。  そして、悪いことに、ポリマー加工は新車購入から三ヶ月を経過してしまうと、料 金も少し高くなるし、保証期間も短くなる。つまり、三ヶ月が経過してしまった、と いう訳。それで本社に「病気なのは仕方ないが誰か代わりをよこして欲しかった」と いうハガキが届いてしまったのだ。  せっかく今日お見えになったので、(8月中は仕事が忙しい、との事で、訪問はし ていなかった。)お詫びをした。そして工場のほうからもご好意で特別に保証期間を 長くしてもらって、まあ、許してもらえた。怒りはハガキを書いた時がピークだった らしく、今は全然怒ってはらっしゃらなかった。ホッ。  今日はそこが精神的ヤマ(?)で、あとはDMを書いたり、チラシを折ったり、手 持ちのお客さんカードを整理したり、と単純作業が続いた。  そして今日は所長に会うことなく、帰宅。  帰り道もなんとなくマッキーを聞いた。 $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$      「この雨はきっと今日限りだから〜」        今日は56.0キロの高岸げひら。 $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$