差出人: Takagi 件名 : あとがきのあとに 1. 日時 : 1999年8月20日 20:43  ・・・この前、最終回を迎えたはずなのに…。 もう少し、呟いてみることにしました。 これまでと変わったのは2点。 第一に送信相手をしぼりました。 書いた物をホームページに載せれるっていうのが大きいかな。 だから、今度は絞ってみました。 (あ、後でホームページでこれ見て、「送って。」ともしも思った人はメールで教えて 下さい。) 第二に下書きをやめた。 これは時間的な要素が大きいかな。 やっぱ、しばらくは早めに寝たいし。 なので、ちと誤字は多くなる? まあ、お付き合いくださいな。 残業が長くなるまで。  それにしても、今日はちゅかれましたね。割と。 結構体慣らしはしていたはずだけど、やっぱりネクタイと靴下と、革靴で固められて しまうとね。昨日は密かにネクタイが上手く結べるかが心配だったんだけど、やっぱ りワイシャツに袖を通すと自然に「ネクタイ結び」のプログラムがローディングされる みたい。少しきつめだったワイシャツをわざわざ選んだのだが、10キロ減(全通勤 時比)にしては首回りは変わってないらしく、首の弱い締め付け感はそのままのよう だった。もう少し、余裕が出来るかな、っと思っていたんだけれど…。  それに引き換え、ウエストの細いこと。以前もベルトを一番締めるとかなりきつく なる設定だったのだが、余裕で親指半分ぐらい余った。なんか、スーツを腰ではいて る感じ、今っぽい?ナウい?・・・。  ところで、何でこんなに朝の気分に余裕があるのかというと、早く起きすぎたから だ。入院前はいつも一番乗りで会社に行っていた。一年間働いて、誰かが先にいた回 数は多分片手でも数えられるだろう。別にそれがどうするわけでもないが、そうい う”貫き”が財産だと思う。僕は。 そんなわけで、やっぱりそうなれば再デビューも一番乗りでしょう。その決意に加 え、今日は久々の正装なので、早めに目覚ましをセットしたのだ。  しかし、余裕を持ちすぎたため、朝の時間をかなり持て余した。何だかんだ言って 用意は昨日の夜にしてしまったし、早く起きてもすることがなかったのだ。それで も、朝食を済ませ、「ちょっと早いかなあ?」と思いつつ、家を出た。久しぶりの革靴 はなんかえらいスペースが出来ていた。どうも首周りでなく、足が小さくなった?の かなあ。  予感は的中。コンビニに寄って行ったが、かなり早く着いてしまった。でも早く着 いたので、営業所の中をさっと見て回った。・・・うーむ、淋しいぐらい変化がな かった。給湯室にあったかき氷用のクマぐらい。エアコンと照明のスイッチを入れ た。掃除分担表の僕の名前の上にはもう辞めてしまった新人君の名前があった。うー む、やっぱ長く休んでたのね、僕。  そして、だんだんみんなやってきて、以前のテンションで話をする。やっぱり病気 になったのはこのタイミングで良かったと思う。あと半年早くても、もっと遅くても キツかったような気がする。今はペイペイと責任の真ん中。まあ、ならないにこした ことはなかったが、なってしまったので仕方ない。  朝礼で一言挨拶し、常務に御礼を言い、なんか転校生気分。みんなに口々に「やせ たねー」と言われる。悪い気はしないけど、もう少しお肉がほしい。  そして今日はほとんど一日、たまった書類の片づけに費やす。ついでにもっと古い 書類達も片づけた。営業所の雰囲気はやっぱり変わってなかった。でも最近はみんな 帰るのが遅いらしく、なんか疲れていた。  昼に一軒だけ集金に行く。なんか緊張して、預り金とおつりを間違えて持って帰り そうになってしまった。おいおい、初日から赤字出すのはマズいゼ、シゲヒラくんよ う。  そんな感じで一日書類達を整理し、結局6時半に帰してもらった。この時間なら ね。 帰っても家で、ゆっくり出来る。こんな風に、日記も書ける。  でも、やっぱり仕事の疲れは一味違う。なんか湿度の高い疲れ。 精神的な負担もあるからなのだろうね。家でゆるい格好に着替えると、なんか違う息 がつける。  さあ、明日はグランドハイエース(グランビア)の発表会だ。 $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$     「♪誰かにささげるもの〜」        今日は55.8キロの高岸げひら。 $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$