今日は七夕。なんかこういう平日の記念日って無性にワクワクする物だ。しかも、いい天気、暖かい光の中で目覚めるってのはとっても気分のいいもの。 しかも起きがけの「今日の占いカウントダウン」では水瓶座が堂々の一位!!。ちなみにデート運が最高潮だそうだ。ちっ、それは明後日の話なのに・・・。 TVのトップニュースは松坂大輔だった。イチローとの&rdquo平成の名勝負&rdquo三たび、というやつらしい。昨日はずっと抑えられていたイチローが9回の最終打席で通算100号のメモリアルアーチを放ち、また伝説ができたそうな。ちなみに第一号はNOMOからだって、やっぱひと味違うね。でも僕の中の松坂フィーバーはもう一段落。 どちらかと言えば今日は何となく七夕フィーバーでウキウキ。ショートメールで七夕がらみのクサめの(・・・いつも?)メッセージを送信してみたりする。今夜は星がきれいに見えるといいな。全国のガキンチョの瞳のキラキラの為にも。うーん、ロマンチスタ。 今朝は家族もゆっくりめ。いつもより(あわただしくなく)会話が多い朝食の後、マッキーのCDを聞く。じわーっと染みてくるような感じだ。いつもながら。表現が難しいけれど、いいため息がつける。(&larr幸せは逃げない、多分・・。)マッキーを聞くとね。 その後ちょっとしおりとジイちゃんのアシになってから、今度は気分をガラリと変えて、パフィーを流しながらインターネット。たららーん。サッカーがらみのHPをウロチョロ。今日はけっこう調子よくてよいね。パフィーもなんか調子がいいみたい。ところにより民生節。 ところで昨日話題にした斉藤和義のCD、今朝はすこぶる快調に「僕の見たビートルズはTVの中」をかなでている。昨日は何かの間違いだったのかなあ。これも七夕の効力かしら?と七夕をオールマイティにまつりあげる。まあさんさん太陽パワーで、そういうのもアリ。 そして今日は母が休みなので、じいちゃんばあちゃんを連れて茅野市の上の方にある「イングリッシュガーデン」へ行こうという話になる。バスで帰ってきたじいちゃんを(何故かロッテリアのハンバーガーを買って帰ってきた)そのまま車に乗せて出掛けた。途中雲行きが怪しくなってくるものの、到着したときには再び晴れ上がっていた。 道中からそうであったけれど、何か異様に観光客多い。平日だっていうのに県外ナンバーのオジ様、オバ様ばっかり。行楽シーズンなのかなあ、と思ったが、そもそも行楽シーズンっていつだ? その庭園はとてもきれいだった。思ったよりも広く、小道の周りを落ち着いた花や木々が囲み、その間に芝生。おばちゃん軍団の奇妙な香水だけ避ければ、いい空気が吸えそうだったけど(僕が言うのもなんだが、あの服のセンスはすごい。オオヤマサコみたいなのがいたぞ)、思ったより広かったので、木かげの石のベンチで休んでいた。ケイタイでメールを打ったりしつつ、ぼーっと景色を眺める。 そういえば、久しぶりに病院から出れた日は太陽がまぶしかったなあ、と思ってみたりする。 さて、帰ってきてまたノートに向かう。1階から夕食の匂いが立ちのぼってくる。七夕の夜メニューはなすだった。いうことなす。そういえば中学生くらいまで、なす嫌いだった。今はあの甘さが何ともいえんけどね。 ・・・明日は外来。いろいろなものが決まってくる。
<どちらが あわせる?>
ちょっと気にかかるものがあります。
それはお店のトイレの男女のプレート
ドアの所のね。
最近、絵のやつ多いじゃない。
あと英語で「GENTLEMAN」とか、
ファミレスとか、けっこうそうでしょ?
でもさあ、あれって、
シルバー世代分かりにくくない?
間違ったドア開けちゃわない?
凝ることはいいと思う
アート的にはなかなかのもの。
でも、年輩の人放っといていいのかって・・・
そうだよね、年輩の人も海外行くし、
皆英語がわからぬわけでもない。
でもアート的なプレート見るとつい思っちゃう。
若者向け、というのもわかる
でも年輩の人も多いじゃない。
どうも切り捨てちゃってる印象。
どちらがどちらに合わせるか、
そんな考えることでもないのかも、
別に大したことでもないのかも、
でもちょっと
気になってね・・・。
#############################
[セルフ観察記]:56.0kg、朝36度6分、通○
タカギ シゲヒラ
#############################