退院して初めての週末を迎えることとなりました。でもこれまでも毎日が週末みたいなものなので、違うといえば(もちろん自宅で過ごす、というのはあるけれど)家族がややスロースターターな事ぐらい。
今日はウチの家族の中ではあかりが高校があるくらい。あとは皆揃って休み。あ、俺が病気じゃなかったら仕事だったけどね。
 とはいえ例によって目覚めは良く、7時頃には食堂に下りていく。もうテーブルではじいちゃんとばあちゃんが朝御飯を食べていた。ざっと毎日新聞を走り読み。サッカーのコパアメリカ、日本VSパラグアイは十時から衛星第一でやる。それまで何しよーかなーと思っていると、下りてきたあかりが「送ってって」。すっかり「アシ」にされている。まあヒマだからいいけど。
 軽い朝食(健常時比、あくまでも)を済ませ、薬を飲む。大丈夫だとは思うけれど、飲む度に薬の袋に日付など記入し、飲み忘れ防止につとめている。
ホルモン剤に血小板を減らす薬、胃薬が2種類と骨粗鬆症を防ぐ薬。このラインナップは入院中と変わらないし、まだ量的にも多い。これらを冷えた麦茶で流し込む。この作業も”いつのまにやら”何百回目にもなるのだなあ。細粒の飲み方も上手くなったよ。さすがに。
 あかりをまた高校に送る。土曜日はさすがに道行く車も少なかった。病室から車載チェンジャーに居場所を移した斉藤和義を聞きながら、いい気分でカルディナを滑らせる。送って帰ってきたら、それを待っていてくれたかのように雨が降り出した。またまとまって降るらしい・・・。
 そこから暫くサッカーに熱くなった。これは必要な完敗。
 ところで昨日はドロドロドラマ「週末婚」の最終回だったようで、ウチの(婆ちゃんをのぞく)女性陣は皆見ていた。どうも最近はドロドロ加減をウリにするドラマが多くて。僕はどうしても、何もドラマで敢えて暗い話見なくてもいいじゃん、という感じなので、こういった物は食わず嫌い同然にパスしてきている。さっき彼女と電話したら、「あの最終回はあまりにもひねらなすぎ」とのこと。「ひらり」は結構見てたんだけどなあ。(全く関係ない、いやなくもないけど。)ねえ内舘さん。
 最近ヒマ任せに電気屋なんかによく行ったりしていて、もちろん計画進行中のパソコンは欲しいが、何とかMDを生活に導入したいなあ、とも思う。
 これは今までもずっと思っていたのだが、どうせなら家にも車にも、とセットで付けたいし(もちろん家には置くだけだが・・・。)、でもそれには金がかかるし・・・、と言う状態で二の足を踏んでいたのだけれど、ここにきて、しおりとコンポ共有する?という話で盛り上がってきたのだ。結構思ったより安くなっている、というのもある。
 今日は夕方しおりと電気屋(多分「ヤマダ電機」)に行って、MDコンポとパソコンを見てくる予定だ。パソコンは今日の内にでも(母パートのカメラ屋さんで)注文、と言う勢いだが、MDコンポはどうも主な所有権を巡ってもめそうな感じである。うまくまとまるかなあ。ま、ぼちぼち進めよう。
 ・・今は両親お昼寝中。薄い雨音とおやじのつけっぱなしのラジオと国道のトラックの音だけが聞こえてくる静かな午後。2:30PM。
 
 
  <道具>
 道具っていうものはあくまでもプラスアルファーです
  これは僕の持論です。
 
 よく失敗を道具のせいにする人がいるけれど
  そうじゃない。それはあなたのせいなのです。
 
 弘法は どの筆でもすばらしい字を書きます
  筆の誤りも確かにあるけど、それは弘法の責任です。
 
 道具は確かにあなたをよりよくしてくれます
  でも決して より悪くすることはない。
 
 あくまでもプラスアルファーなのです。
  道具はうわのせ分なのです。
 
 プラスアルファーに責任求めても
  しょうがないじゃない。
 
 そんなヒマがあったら
  自分を磨こう。
 
 着飾るのではなく、
  美化するのではなく。
 
 多少の泥をかぶっても
  自分を前に進めよう。
 
 そうしないと
  土台は前に進まない。
 
 
#########################
 
     [セルフ観察記]:57.0kg、昼36度6分、通△
 
              タカギ シゲヒラ   
 
#########################