ふー。さてさて、7月でございますよ。7月1日の諏訪の空は、快晴。今座って執筆(?)にあたっているこのパソコン隣のデスクも南風の入る非常にいいポジションにある。
 ”夏の日の南風”これは僕の好きな物ランキングでもかなり上位に食い込んでくる。日本中の駅名の中で一番響きが好きな「桜上水」と同じくらい好きだなあ。
 そんなロマンチスタなことを書きつづりつつ、さっきまでパソコンで何が動いていたかというと、エロゲー(ム)なのであったりする。・・・・・。朝っぱらからゴメンナサイ。でも自宅でエロゲーというのも久しぶり(家に帰ってきていても、我が家のパソコンは共用スペースにあるため、家族がいると状況は非常にキビシイ・・・)、でもこのエロゲー、実はあまり笑えないのだ。なぜならタイトルは『入院(”にゅういーん”と読む)』そのものズバリでしょ。しかもこれを直前の2月に買ったのだから笑える。今となっては苦笑しながらやるしかない。
 そのストーリーはと言えば、免許取り立ての金持ちのお嬢様の車にひかれた主人公「重衡」が1ヶ月間個室に入院して、毎日お見舞いに来るそのお嬢様やら看護婦さんやら他の患者なんかと仲良くなって・・・・・・・。というありがちなもの。結構これを購入した際には雑誌なんかで他のソフトと比較検討したのだが、実際手に入れてやってみると、ちょっと女の子達のグラフィックも操作性も少々物足りず、それでいてなかなか話も進まず、3月には忙しい中で殆ど手が付けられてなかったのだ。今日は午前中の時間(母がパートから帰ってくるまで)を充分そちらにあてた。ふう。
 そうだ、ところで昨日は念願のスパゲティーを食べた。これも一工夫のもので、オリーブオイルだけでゆでたパスタを少量のパスタソースで食べたのだ。一応(レトルトの)カルボナーラ。ちと違うが、満悦。という感じだった。どうしてスパゲティーを食べるとこんなに幸せな気分になれるのだろう。アゴだけイタリアンの琴線が鳴った瞬間。次は是非ペペロンチーニと言いたいところだが、食塩&タンパクのことを思うとこちらのが難易度が高そう。でもなせばなる、と意味もなく燃えてみたり・・・。
 今日に戻る。午後はドラッグストアに以前(カジュアルな物はないものか、と)話題にしたマスクを探しに行った。カラーや柄が入ったものはさすがに子供用の「けろっぴ柄」みたいな物しかなかったのだが、大人用は白一色でも機能が充実した物がズラリ。花粉99%カットとか、強力フィルター内蔵とか、カテキンマスクとか、何かインパクトの強いものと訳分からんものが並んでいた。使い捨ての物と、洗うときフィルターを外さなきゃいけないフィルター物はもったいないのとめんどくさいので却下。なんとなくよさげなものを2つ購入。大分世間のマスク事情に取り残されていたらしい。でもカジュアルマスク(?)、どこかで売ってないかしらね。ありそうなものだけど・・、情報求ム。
 そして夕方、我が家のパソコンのアドバイザーである(母の勤め先の)カメラ屋のご主人に相談に。実はウチのパソコン、ハードディスクがもう空きがかなり少なく(100メガバイトぐらい)、増設するか、それとも一度フォーマットして必要なものだけ入れ直すか、という相談に行ったのだ。一応「家族で相談してみる」という結論になって、帰ってきたら、どうも買い換え方面に話が進んできた。いいぞいいぞ。そうだオヤジはもーすぐボーナス。思いがけぬ展開。うひひの木曜日。
 そしたら友人K(仮名)からメールに乗った「奥菜恵」というファイルが届き、うひうひ開いてみたら、デイスプレイが茶色のとぐろで埋め尽くされていった。
 何かメディアに振り回されたりした、一日。
 
 
#########################
 
     [セルフ観察記]:57.6kg、夕36度6分、通○
 
              タカギ シゲヒラ   
 
#########################