差出人: Takagi Shigehira 件名 : 6月4日 〜♪あの鐘に 感謝する〜 日時 : 1999年6月11日 14:34  あー今日も5時に目覚めちゃった、とどこかで思ったような気がするが、気が付い たら6時だった。どうも昨日の雨を引きずってるようで、まだだれも動き出す気配の ない部屋の中の空気は何となくどんよりしているように思えた。  昨日の夜はじっくりとテレビを見た。最近消灯までキーボードをたたいているのが 日課となっていて、おかげでテレビカードの減りも緩やかになっていたのだが、昨日 はどうしても見たいサッカー日本代表の試合”キリンカップ”が放映されたのだ。エ セサッカー評論家の僕としても、こりゃ見逃せまへん、というわけ。結果0-0の引 き分けで終わったが、最初は浮き足だったり、パスミスを繰り返していた「トルシエ ジャパン」も、会社帰りのオヤジがやってきて、イヤホーンを抜いて二人で見た後半 は、端々にいいプレーを見せてくれて、なかなか面白かった。TV観戦大好き親子。  ちょうど消灯に合わせて試合も終わり、オヤジも帰っていって、そのまま「どっち の料理ショー」を見る。腹を例の如く鳴らしながら・・・。罪な番組だなあと思いつ つ、普通の魚屋のオッサンを「マグロ大使」に変えてしまうテレビの演出って相変わ らず恐ろしいな、と感じてもいた。まあ一億総ホンモノ志向のこのご時世だから仕方 ないのかもしれないが・・・。「鉄火丼VSうな丼」は、僕の予想通りうな丼の勝利で 終わった。  そして電気を消したのだが、あっという間に寝付いた気がする。本領発揮だ。涼し かったせいもあるかもしれないが、少なくとも電気を消してから、寝付くまでの記憶 が全くないのだ。 そんな次の朝に限って、ああそういえば昨日も涼しかったなあ、と思ってしまうの だ。  ところで昨日は思わぬ来訪者があった。長野トヨペットの人事課長さんだ。これは 正直嬉しかった。ミヤザキさんという方だが、就職活動においてのかなり初期の段階 から世話をして下さった方であり、多趣味でタフでエネルギッシュなその人となりが 僕は好きなので、イマイ君が来るのの一億倍は嬉しかった。ミヤザキさん(本当は課 長と呼ばなければならないのだが・・・)は先に営業所によって、僕の好きなものを 聞いてくれたらしく、デイリーヤマザキの袋の中に「パチプロ必勝本」と「ダイム」 を入れて持ってきてくれて、その人事のプロらしい気の遣い方をありがたく思いつ つ、やや恥ずかしかった。 ちょうどその時エッセイの原稿をパソコンにおこしている最中だったので、ネットや メールの話でしばらくミヤザキさんの時間を拝借したのだった。  ところで今日は、ついに眼科の予約の日だ。4月の時点で6月4日の予約を取らさ れたときは、「来年の話をすれば鬼が笑う」ではないが、「そんな先の話を・・・」 と苦笑いしたものだったが、いつの間にか、その日まで来てしまった。ああ、結構長 くいるんだなあ・・・と何となく痛感する。といいつつもイベントであるので楽しみ だ。  白内障、緑内障ということはないだろうが、最近ディスプレイを眺めているときが 多いので、それを怒られたら、やだなあとは思う。 ***************************           HAKUEI喋んないなあ・・・       S311号室より         たかぎ しげひら ***************************