さて、退院後一日目の夜を迎えている。あ、別に寝過ごし(てやむを得ず夜書い)たわけではない。朝6時には目が覚めていて、7時ちょいには朝食のテーブルについていた。
ただ、隣りにコヤナギ”ナムコ松本”ヨシハル(仮名・仮称)がいただけ。昨日の夕方遊びに来てくれて、そのまま一緒に食卓を囲み、二人でカラオケに行き、プレステをしたりして夜更かしをついしてしまったのだ。でも奴は今日は朝から仕事なので、一緒に目覚めた。
 昨日の退院だが、4時に主治医の上条先生とお話をして、それから退院というつもりだったのだが、(現に約束は4時だったが)、外来の診察が長引いたとかで、約3ヶ月馴染んだベッドに座っている時間を30分近く余計に頂いてしまった。
 上条先生からは、これからも薬は飲み続けることになるが、経過を見ながら減らすことになっていき、その減らすペースは今までよりゆっくりになる。(年単位になるかも知れない)ただあまり長い期間飲んでいると、色々副作用が出てくることがあるので、出来るだけ早く減らしたいという方針で行くつもりであること。とりあえず仕事の復帰するまでは激しい運動と感染に気を付けて、だんだん社会にならして行くんだね。といわれた。
 食事(塩分7グラム)制限は相変わらず。蛋白制限もとりあえずはそのまま。でもいずれは制限は外していけると思う、とのこと。今からしばらく辛抱、このまま。将来長くにわたって美味いラーメンを食べられるためにはしょうがない。酒・たばこも今のうちは控えてなさいね、と言われた。
 そして、看護婦さん達に意外と名残惜しまれながら、退院した。ちょっと主役気分だったが、「内科に珍しい若い子だったから・・・」と婦長さん。あらら。
 ・・・そして、僕は竜宮城を出たのだった・・・。
 
 今日は午前中、ジイちゃんの病院への送り迎えをしながら、ついでにカルディナにガソリンを入れたりした。いつしかガソリンが値上がりしていて、レギュラーで95円だった。あらら。でもカルちゃんおなかいっぱい。
 この前運転したときはちょっと感じたあわただしいクルマ社会への恐怖だったが、今回はそこにどうもいつしかとけ込んでいる。脳が「退院モード」に切り替わってるのかなあ。
 昼食を挟んで、会社に挨拶に行った。皆変わってなかったが、所長は相変わらず威張り散らしていた。どーも幻滅。チョクマカしてると、皆の口から「休んでねーよ」とか「やめてえ」とか出てくる。相変わらずですわね。
 
 外はずーっと雨。諏訪湖端の轍にかなり水がたまってる。タイヤが走る度にカリン並木に向けて波が飛ぶ。ちょっと淋しくなってスモールライトをつけた。
 夕方の雨の中で新しい日赤の赤十字がなんか輝いていた。
 
 
####################
 
     [セルフ観察記]:57.2kg、通じ◎
 
         タカギ シゲヒラ   
 
####################