差出人: Takagi Shigehira 件名 : 5月28日 〜♪満月の 夜だから 大好きな君とだから〜 日時 : 1999年6月7日 16:47  今日は久々に彼女が来る。久々、と言っても約20日ぶりになるのだが、中距離恋 愛から、もうちょっと離れてしまった今の状況で、入院前のような感じでは連絡を取 れないのだから、やはり久々に感じてしまう。待ち遠しいもんだ。ずっと風邪が治ら なくてなかなか会えなかったから。  そのせいか、今日は4時半に目が覚めてしまい、挑戦した二度寝も未遂に終わっ た。そのため起床時間までG・Bで「サガ」をやった。ふと見たら、カートリッジに 「1989」と入っているのに今頃になって気付いた。10年も経っているのに色あ せず、しっかりできているゲームだ。正直そんなに古いゲームだとは思っていなかっ たので、これを発掘してきたヨシハル(仮名)と、このゲームについていまだに詳細 まで把握している「いのちゃん」それぞれに妙に感心しながら、今朝はレベル上げに 時間を費やすことなく、一気に4回目のクリアと相成った。さすがにもう手順を迷う こともなく、裏技(「いのちゃん」直伝)によって最後のボス「かみ」をチェーン ソーで一撃で真っ二つにしてやった。  ところで、昨日は夕方あかりが一人で見舞いに来た。こいつは似たもの揃いの我が 家の中でも一番価値観が似ている。今でこそ顔まで似ているとは言われないが・・ ・。でも話をしていると、着実に「6年あとから追いかけてきている」と、いつも痛 感する。ああ確実に同じ血が流れてるんだろうな、と思う。 あかりと他愛もない話をしていると、担当の薬剤師のお姉さんが入ってきた。瞬時、 心で「あ、写真撮らなきゃ」。ちょっと事情があって、写真に収めたかったのだ。し かし用件は僕に対してではないらしく、しかも色々と作戦を練っていたものの、隙を つかれてお姉さんは出ていってしまい、作戦は未遂に終わった。  そういえば、昨日”前半(日記)部”を書いたあと、約一時間にわたって栄養指導 が行われた。とにかく、気をつけるのは塩分なのよ、と強く言われた。ラーメン、ハ ンバーガー、牛丼の存在はしばらく忘れたフリをする必要がありそうだが、大学時代 に培った、「いかに少量のおかず(ORルウORソース)でいかに多くの白米(ORパス タ)を食べるか」というテクニックを生かす機会がやっと本格的に訪れたようだ。気 にすべきはあくまでも一日の食塩の絶対量なのだ。  そして、喜ぶべきことに、多分しばらくの間はできないんじゃないかと思っていた 外食もテクニックによっては大丈夫そうだ。基本的な量を少なめに抑えるとか、定食 系を選んで汁物・漬け物は食べないとか、そばを食べるならつけ麺にして、それもで きるだけツユにつけずに食べるとか。あと細かいテクとしては、「ドレッシングより もマヨネーズ」「コンビニパンなら甘いパン」「パスタだったらシンプルパスタ」 等、一日7グラムの枠の中でも、冒険はできそうな感じだ。  そういえば、最近はコンビニでもレストランでも塩分表示は結構してあるような気 もするし、もう少し(塩分に関しての)予備知識も得ておくつもりだ。退院したら スーパーなんかの「減塩」の文字に敏感になってしまいそうだなあ、と思い、ちょっ と苦笑。  ・・・もうちょっとしたら、彼女来るかな・・・。 ***************************           「おっちゃん、うがいがマーライオンになってるよ」       S311号室より         たかぎ しげひら ***************************