差出人: Takagi 送信日時: 2001年8月26日日曜日 21:54 件名: 買い取りや ああ買い取りや 買い取りや(8・26の記) ところで皆さん、誤変換っていうシュールな世界はご存知でしょうか? 簡単に言えば、パソコンの天然ボケにあたる部分のことで、「オマエ、そりゃないだろ」って思わずディスプレイ(あるいは本体、あるいはキーボード)に向かってツッコみたくなるような漢字変換のことなんですが。 そもそもこの世界に首を突っ込んだ(?)のはコンピューターのとてつもない天然ボケにふと出会ってしまった確か大学2年の時のゼミの時間だった。ちなみに僕が通っていたのは文学部しかないモロ文系のちっちゃな田舎の大学だったんだけど、ゼミはなぜだか「都市環境設計論」というおおよそ文系らしからぬものに所属していた。習った事はほぼさっぱりと忘れちゃったけど(笑?)。その理系畑の教授はパソコンに理解のある人で、最初の方の授業で「パソコンに親しもう」なんていう夢のような授業があった。確かその授業でだったと思うけれど(、もしかしたら空き時間になんかのレポートを作ってた時だったかもしれないけれど)、文章の中に「午前3時頃」というくだりがあった。もちろん普通に文章を打ち込んで、変換しようと思ったらヤツ(←コンピューターのことです)はこともあろうに「午前3ジゴロ」と変換しやがったのだ。オイオイなんだよ3ジゴロってとついツッコんでしまってからあまりの衝撃(というよりも笑撃)に隣でパソコンと格闘していた@sery(仮称)を呼んで二人で(静かな教室だったから精一杯小さな声で)爆笑したのだった。しかもそいつ(←コンピューターのことです)は同じ授業中に「谷村町(やむらまち、という当時の最寄の駅)」と打ちたかったのを「病むラマ血」と変換してくれて、またそれで静かに爆笑。なんだそのあまりに感染しそうなコトバは!というおもしろさ。このシュール加減がたまらなかったのだ。 まあ当時のパソコンのスペックは今よりもかなり弱いものだったからこういうネタも多く転がってたんだけど、いつもパソコン使ってレポート作ってなんていうマジメな学生生活はとんと送らなかったのでそれ以上のインパクトのあるネタには学生時代にはめぐり会わなかった。「3ジゴロ」のエピソードは自分の中で伝説として語り継がれているけれど(笑)。 それからしばらくしてふと読んだインターネットの雑誌で「ことば遊びの重箱」というホームページの存在を知った。なんとそこには「変換する」というコンテンツがあって、「3ジゴロ」に類するパソコンの天然ボケのご変換たちが並んでいたのだ。そのページを初めて見た時は本気で笑い死ぬかなあと思った。三途の川が見えた(笑)。その衝撃(というよりも笑撃)は初めて「魁!クロマティ高校」(←イマ一押しのギャグ漫画、週刊少年マガジンで好評連載中)のコミックス1巻を通しで読んだ時のそれに似ていた。ちなみにそのURLは→http://www.asahi-net.or.jp/~bt1a-kkc/ でございます。腹筋鍛えてから見るように。 って今またついついその世界を覗いてしまった。やっぱり何回見ても笑える。ってなんかこのページの宣伝みたいになってるけど、オモシロイのでヒマつぶしには最適。そんなわけで僕の代表作ほかの作品(?)もいくつか採用してもらってるしね。で、どんなわけだろう?まあいいや。 でもこの誤変換って狙ってできるものではないから難しい。結構「こう変換してくれたら面白いんだけどなあ」っていうネタはこういう日記なんか書いてるとふと思いついたりするんだけれど。でもやっぱりちゃんとコンピューターがボケてくれたネタでないと、誤変換という世界に失礼だしなあ。なんて思ったりするのでそういうネタは例えおもしろいと自分で思っても投稿はしないんだけどね。でももったいないので今日はちょっとそれに触れてみようっと。あ、3ジゴロや病むラマ血でぴくりとも笑えなかった人はこの先の数段落は(数段落も?)つまらないと思うので飛ばしてください。多分普通の日記に戻ります(笑)。あ、もともと普通じゃないか?(笑)。 でもそんな文章の途中でも「数段落」を「吸う段落」なんて誤変換出現。吸ってどないすんねん、ってツッコんだけど、あまり面白くないので次へ。でもこんな感じで結構パソコンで文章作ってるとこういう誤変換は結構出てくると思う。だからそんなところをゆっくり拾ってみる余裕があると意外と楽しめることもあったりするのさ。 それで、例えばこんな誤変換。例えば「半年」というコトバがあるけれど、これをもしパソコンが「ハント氏」と変換したら、僕はそれだけでちょっと笑える。ハント氏って誰だよ、オイってね。しかも例えばこれを使って例文を作ってみると「約半年」という普通の文章もコンピューター次第で「妬くハント氏」となってしまう。オイオイ、誰にだよ。っていうかハント氏って誰だよ?とツッコみどころも倍増(笑)。しかも類例として、「半年の間」→「ハント氏の愛だ」、「半年もか!」→「ハント氏モカ!」としまいにはオーダー入ってしまう(笑)。これは全部僕の想像の上での誤変換だから投稿はしないけれどね。同じような人物シリーズ(?)としては例えば「サライ」を「皿井」と変換されてしまったら、皿井って誰だよオイ、ってまたツッコみたくなるでしょ?ならないか(笑)。そんなこんなで想像ふくらむ誤変換だけど、やっぱりそのホームページのネタ達を見てもらうのが一番てっとり早いと思うので、見てください。ってまた宣伝しちゃった(笑)。 ・・・と、今日はあまりにもカッコワライが多いのでこの辺で日記に戻そう。といって誤変換ネタで結構エネルギーを使っちゃったけどね。まあ簡単に言えばこの週末はまったく予定のない週末。土曜日は出勤当番だったので午前中だけ会社に行って、午後は臨時収入もあったのでひさびさにAVを2本ほど(というか2本)購入。最近はもらってばっかりだったからなあ(苦笑)。そして夜は家でサッカーを見た。でもガンバ大阪も負けちゃったし、totoはまたもや惨敗だし、というか一回も当たった事ないし。。。ショックで(?)日付が変わるまでは起きていられず、ほぼ毎週見ている「スーパーサッカー」も「爆笑オンエアバトル」も見れずに睡眠の世界にあっさり引き込まれた。 そして目覚めた日曜日も何にも予定がなく、午前中は「おそく起きた朝は」を見てから(「おジャ魔女」は朝食の時間と重なってほとんど見れなかった)妹シオリに誘われて隣町の大きな公園で開催されているフリーマーケットを覗きに行った。実はちゃんとしたフリマに行くのはおそらく人生で初めて。そうしたらなんて安い!という品物目白押し、最初に買ったのはサングラスなんと50円。それからも意外と(と言ったら失礼だけど、実際イメージ的にそう思っていた)結構僕の好みに合うシャツなんかが多くて思ったよりもかなり買い物をしてしまった。でもそれほどお金は減ってなくて嬉しい。ってそんなに持ってないんだけど。。。フリマいいねえ。普通に物を買うのが一瞬馬鹿馬鹿しくなってしまったほどだ。でもなんか「もうちょっと安くなりませんかー?」と聞くと大抵の売り子さんが簡単にまけてくれたしね。そんなアットホーム感も好きだね♪ そして午後はまたシオリ、そして今度はオヤジも連れて出かけた。一番の目的はシオリの車の査定をしてもらうこと。シオリはもう少しで半年ほど(ハント氏ほど?もういい?)海外にでかけてしまうので車が必要なくなるので売りましょう、と。それでこれまた人生初の(人生は角?もういい?)車の買取業者へ。でも最初に行った町内の業者さんの対応してくれた方がとても好感触だったので、もう一軒回ったけれどそれほど提示額が変わらなかったので、結局その人のところで買い取ってもらうことにした。商談成立ー♪パチパチパチパチ。 とまあ、それに加えて僕の用事とオヤジの用事を済まして帰ったらもう晩御飯。休日の時間が過ぎるペースはあまりに速い。困っちゃうねー。 これでもう明日から新しい一週間が始まるもんねー。今週も芸能人誰か捕まるのかなあ?っとそれは禁句か。。。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ っと、もうすぐモー娘。新メンバー決定♪ 高岸 げひら ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ |