差出人: Takagi
送信日時: 2001年6月21日木曜日 21:01
件名: キミにゲシゲシ(6・21記)

 ♪一生一緒にいてくれやー という曲がヒットしている。三木道山というアーティストの♪ライフタイムリスペクト♪とかいうタイトルの曲なんだけど、この歌詞がカッコイイ。男らしいというか、かくありたい、というか、ズバーンと王道を行かれてしまった感じがする。ちなみにこの人の名前を知ったのは冬に友達と鍋をやって満腹でぐうたらとMTVなる音楽チャンネルを見ていたときで、その時は「ミキドウザンって名前は絶対力道山を意識してるよねー」という話だったけど、ラジオによればその道山という名前は戦国時代の武将斉藤道山から取ったものらしい。こいつはYO−CHECKだぜーとラッパー風に決めてみたところで今日は夏至。これから日は短くなるって事さ。

 そんな今日は仕事の調子が良かった。僕の仕事は歯医者さんとか歯科技工士さん(いわゆる入れ歯とか金歯を作るヒト)のところを回って注文を頂いて納品する、という仕事なんだけど、まあルートは決まっているものの、いわゆる同業他社さんはいっぱいいて、まあそうなればハイエナの奪い合い状態になるわけで、僕のような新参者は”馴れ合い”という武器はもちろんないし、商品自体も良く分からないし、まあ厳しいといえば厳しいわね。ついでに僕の前任者(っていうのかな?そのヒトが辞めた欠員を埋める求人に応募した形になるので会った事は全然ないけど)はその同業他社の1つに移籍(引き抜きとか裏切りとか人によって言い方が違ったりするけど)して、ウチの会社で担当していたルートを回ってるということで厳しかったりするんだけど、今日は新製品のサンプルをいっぱいもらった事もあって、なかなか注文を入れてもらってハッピーだった。夕方に1つポカをやってどやされたけど、それまでの時間がハッピーに仕事できたいたのでそれほどこたえなかった。

 でも今週は月曜火曜と仕事的にはしんどかった。朝から会社でおこられ、回る先々でも注文はもらえず、お小言ばっかり頂く2日間だった。まあもちろん一日30軒近く回ったりもするから、中にはいいところもあるし、少しは慣れてきた相手もあるんだけど、しんどい事ばかりだとちょっとしたハッピーはかすんでしまう。だって例えばハッピーなこととアンハッピーなことが1対1で起こったとしても、アンハッピーなことの方が重たくのしかかってきたりするでしょ。僕は割とハッピーな部分が小さくてもそれを拾い上げてうっとり眺める事は得意な方の人間だと思うけれど(営業やってる人間はそうでなくては勤まらないかもしれないんだけどね)、やっぱりいつもそうはいかない。前に日記に書いたけど、僕の営業車に常備してあるミント系のタブレットの中でも特にお気に入りの某メントスのクールチューズのフレッシュミント味は多分一箱に50粒くらい入ってると思うんだけど、すごい勢いで口に放り込んでいたので一日一箱なくなるくらいのペースだった。おかげで口の中は常にミントの香りだったけど(笑)、タバコだったらかなりなヘビースモーカーっぷりでしょう。
 でも凹みながら営業し、更に凹まされたりすると胃が痛くなってきたりする。そんな水曜日に恒例の(?)外来の診察日だったりする。そんな時はちょっと魔がさして「検査でちょっと悪い数値が出て一週間くらい入院できたら楽なのに」なんて想像に逃げ込んでしまったりする。後から考えるとなんてオバカな奴、って思っちゃうけどね。でも幸か不幸か眼科でも内科の尿検査でもまったく数値は異常なし。来月までまた順調にいったらまたホルモン剤を減らそうか?なんて話にもなった。で、そうなると気分もやっぱり好転しちゃうもので昨日の午後から割とウキウキ仕事が出来ている。
 ってことは明日あたりに落とし穴か?(笑)



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

        一路オランダへ、進めしんじくん!
             
                          高岸 げひら
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^