差出人: Takagi 送信日時: 2001年6月15日金曜日 20:47 件名: ツレちゃんのU2(6・15日記) どうも梅雨時って嫌いだ。 って毎年この時期言ってる気がするけどね(苦笑)。 初期の頃の日記には書いた気がするけれど、中学生の頃、ちょうど今くらいの梅雨真っ只中に、学校に隠し持って行っていたエロマンガがみんなにバレて、まあ当時は(今もそうだけど(笑))マジメ君で通っていて、クラスもクラスでそういうとこは結構マジメなクラスだったので、しばらくクラスの女子には口を聞いてもらえなかったりしたことがあった。いわば僕の最大だったトラウマ。今はさすがに開き直って話せるけどね。でもこの頃は割と自分的には深刻で、なんとか惰性で学校に行っていたとも言えるね。人生のうちで自殺なんて単語がふと頭をよぎったのもこの一瞬だけだしね。 っといきなりローテンションで文章を切り出してしまったよ。でもなんか、季節の匂いというか、時の匂いというか、なんか強烈な思い出のあった時と同じ様な季節になると、風とか陽射しとか月とかそういったものがデジャブーに運んでくれたりするでしょ?おいらも例えば友達との旅行や、友人の村に咲く紫陽花や、ちょっと遠出してみたドライブや、卒業とか、バイト先の友達とか、他にももちろん色々と時の匂いで思い出すものがあるけれど、割と明るい思い出の多い中でこの時期だけはどうもそのトラウマがどかっと心に居座っていて、なんか反射的にネガティブになってしまいがちなのだ。良く考えてみると嫌な思い出ってそれくらいなのにね(笑)。 とはいえ憂鬱気味な時にちょっと嫌な事があると通常時よりダメージが大きくなるもの。暗闇で足の小指を家具の角にぶつけるようなもの。見知らぬ土地で携帯電話をなくすようなもの。生理中の女の子とケンカするようなもの(か?)。 ここ数日は仕事でどうもうまくいかなくてテンションが上がらず、ちょっと凹む時期だった。まあ楽天的でお調子者の恥知らずだが小心者のおいらが営業職なんてやってたらよくあることなんだけれどね。しかも天気は一日雨。今日も朝から雨が降っていてほげーっという感じだったのに、出る間際のめざましテレビの「週末ハッピーカウントダウン」でおいらのみずがめ座が一位だった♪それで一気に舞い上がり、占いの内容もそこそこにちょっとウキウキで出勤できた。 そうしたら不思議なもので今日は一日雨ながら仕事はなかなか充実した一日だった。結構そんなもんだよね。病だけでなく、全てのものは気分から。でもいきなりぱあっと明るくなるってもんでもなく、こういう好転にはちゃんと上手くいかなかったときの反省とか教訓が活かされていたりするからね♪だからおもしろい。 おもしろいといえば、小泉首相の発行したメ(−)ルマガ(ジン)が一日で100万の登録があったとか。1ヶ月しても落ちないどころかむしろ上がっている支持率といい、歴代総理の中で目を引く有言実行っぷりといい、やっぱり何かしてくれそうだ。こんな生き生きとした政治の報道は初めてのような気がするね。そりゃ国会中継の視聴率も上がるでしょ♪ でもさっきメシ食いながら家族とも話したんだけど、その小泉総理をちゃんと理解し、きっちりサポートしている(ように見える?)福田官房長官をはじめとする周囲の力も評価しなくちゃいけない。また、小泉人気を我が人気と勘違いしているような自民党のセンセイ方には改めてもらわなきゃね。 ま、そんなこんなで一週間の労働は終了。そしてなんと明日明後日はミニトラ(ベラーズ)会が開催される。集合場所はおいらの家。参加者はなをき(仮称)とモンモン(仮称)。なをき(仮称)はともかく(?)、モンモン(仮称)と会うのはなんと去年のゴールデンウィークの九州旅行以来。緊張するね(笑)。 緊張の夏、日本の夏♪ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 次のキーワードは「ブルートゥース」 高岸 げひら ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ |