差出人: Takagi
送信日時: 2001年6月11日月曜日 21:10
件名: 自分の限界がどれほどかを知るために僕は生きてるわけじゃない?(6・11日記)

 さあ、再び日記のようなエッセイのようなをつづる事にしようかな。さっすがに2ヶ月近く書いてないと待望の声も聞こえるような気がするし。・・・アレ、空耳?(笑)

 まともにこれを書くのは4月22日以来。なんとも遠い昔だねえ。その書いてない間に首相は変わり(だったよね?)、田中マキコ外相は新しい道を傷をいとわず模索し、「みんなのいえ」は上映開始となり、サッカー日本代表がコンフェデレーションズカップでまさかの準優勝を果たし、イチローはアメリカでも首位打者を取りそうな勢いで安打を製造し、木村心美ちゃんは誕生し(だったよね?)、トキオは初めてオリコン1位を取り、ネパールでキナ臭い王位継承劇が起こり、レッサーパンダ帽が人を刺し、出会い系サイトで殺人犯と出会ってしまう事件が多発し、高裁の判事(だったよね?)はうらやましいことに中学生とニャンニャンし、うらやましくないことに発覚して大問題になった。
 そしてつい数日前にはなんとも救いのない犯罪が大阪で起きた。自分が死刑になりたいからって本当に罪のない複数の命を無作為に奪い取った行為。決して許されてはいけないと思う。病院の責任も問われているが、司法の方の問題だろうね。捕まった男は精神障害の症状はあったとはいえ今まで何度もトラブルを起こしていたそうだ。だとしたらサッカーの累積警告ではないけれど、繰り返すたびに、繰り返した罪の重さの何乗かのペナルティーをちゃんと課していたのだろうか疑問だ。その辺に僕は明るくはないので身勝手な意見かもしれないし、司法の関係の人には大いに反論もあろうけれど、僕はそう思う。罪を繰り返す事にこそ何よりも厳しく罰を与えねばならぬだろう。

 ・・・っと、なんか社会派コラムになってきてしまった。ちょっと回想しようと思ったら結構色々あったのね。と言う感じ。そういえば、NTTドコモのiモードユーザーでメールアドレスが携帯番号@docomo.ne.jpだった友達がここにきて続々と自分のアカウント(@の前の部分)を取得している。どうやらいわゆる「出会い系メール」をはじめとするDM系の迷惑メールがシャレにならないくらい多いらしい。友人なをき(仮称)の話だと「毎晩夜中に10通は届いてた」そうな。しかもバカバカしいことに今のメールのシステムだと(Jフォン以外は)どんな短いメールでも、そういう迷惑メールでも、受信するだけで文字数に応じた料金がかかるからねえ。確かに迷惑メールなのに受け取り料を払う形になるからバカバカしいだろうなあ。だからドコモはやめとけって言ったのに(笑)。
 ちょっと調子に乗ってきたので携帯話をもう少し。そうしてドコモユーザーの友達からアドレス変更の通知メールが来るのってちょっと嬉しい。これはいつもメールをやりとりしてるやつらでなく(当然教えてもらうからね)、たまーにしかメールをやり取りしない人、もしくはアドレスだけ知ってるけどメールを送ったことのない人から届くもののことね。「私は(僕は)高岸げひらクンをメール相手として認めてますよー」と言ってもらってるような気がして嬉しいんだよね。って過剰反応かなあ?
 そして携帯番号そのままでないアドレスの僕的メリット。僕の愛用する携帯はEメールが届いても差出人のところに相手のアドレスが表示されるだけで例え電話帳の中に登録してある相手でも名前には変換してくれない。だから自分で誰から来たかを考えねばならぬのだが、アカウントを持ってる差出人だったら当然誰だかすぐ分かる。でも番号@docomo〜だと結構厄介だったりしたのだ。まあ大抵は内容で察しはつくんだけど、そんな場合でも一応番号で検索してみて確認したりする。でも文面だけでは誰だか察しがつかない場合だと本当に検索頼みにせざるを得なかった。だからある意味迷惑メールには感謝しなきゃいけないのかな?(笑)

 っと話がちょっと脇に反れてしまった。そうそう脇でもないか。とはいえそんな2ヶ月。おいら的に一番のメインイベントはゴールデンウィークのトラベラーズ「おそれわんツアー」でしたね。毎年恒例となりつつあって嬉しい非日常への旅♪
 まあ詳しい旅行記はホームページを見てもらうとして、今年はちょっと天気には恵まれない日もあったけれど、やっぱり楽しい旅だった。相変わらず泊まる所に金をかけず(健康ランドで済まし)、食には精一杯贅沢し(牛タン串焼き、前沢牛ドッグ、寿司、ウニイクラアワビイカ丼、盛岡冷麺、小岩井レアチーズケーキ、わんこそば、上牛タン)、満悦の旅だった。撮りためたビデオはVHSに落としてメンバーに送り、その中から選りすぐった画像はホームページにアップし、旅行記も書いた。そうなると来年が楽しみなんだけど、来年の目的地は天橋立〜鳥取砂丘〜出雲〜山口に決まった。ナマ砂丘と出雲そば、そしてHigashi(仮称)との大食い王決定戦第2ラウンドのために。
 とはいいながら東北から帰ってきてからの5月はなんか週末には友達といた。大学時代の友人ハジメ(仮称)がふらっと遊びにきたかと思えば次の週にはトラベラーズの@sery(仮称)がちょろっと来てサッカー見て山菜堪能して帰っていった。また5月最後の週末は後輩ヨッシー(仮称)と松本に完成した総合球技場、通称アルウィン(アルプス+ウィンドらしい)のこけら落としで行われたJリーグのプレシーズンマッチを見てきた。試合はまあまあだったけど、前座試合で長野県の中学生選抜が松商学園のサッカー部に勝ったのは見ていて興奮した。一生懸命がんばれば報われる事もあるよ、と中学生に教えられた気がした。
 仕事に関しては3ヶ月目に入ったが、至ってよくも悪くもマイペース。ある程度わかってきた所と、わかってくるほど尚更わからなくなる所があって、面白いといえば面白い。ただ運転中はミントのタブレットを結構食べている。某ミンティアとか某ピンキーとか某メントスとかが常時3種類くらい営業車に常備されている。そんなにイライラしてるわけでもないと思うけど、まあ喫煙者のタバコの代わりかな。でも一個食べるとつい口が淋しくて止まらなくなるので一日で見るとある程度の量を摂取(?)している計算になろうか。ミントとりすぎると身体に悪いとかあるのかな?と思いつつ、分からないのでまた食べている。このくらいは許されるかな?

 そうそう、相変わらず貯金下手な高岸だけれど、ついついお金を使ってしまうギャンブルに関し、後輩ヨッシー(仮称)から真理を授かった。奴はゲーセンの店員なんだけど、最近は営業でその店の近くを回っていることもあって昼休みなんかにメダルゲームで時間をつぶしに行ったりするんだけど、まあパチンコ程は金は使わないでそれなりに時間はつぶせるのだけれど、やっぱりそのうちメダルはなくなってまたメダルを買う事になる。それでこの前、ヨッシー(仮称)に「メダルがなくならないで遊べる機械ってねーのー?」と聞いたらあっさりと、
「そんなの置いてたらウチは商売成り立たないでしょ!」
 と切り捨てられた。でもばしっと頭を叩かれた感じだった。そうか、パチンコ屋だって商売だから客が儲かるわけではないんだ!ははははは、気付くの遅いって(笑)。
 でもちょうどその後に「パチンコ行かない宣言(というか約束)」をしたこともあって、先月の給料日にふらっと行って負けてしまってから、一回もパチンコはしていない。まあ営業中によくパチンコ屋のトイレは借りるけどね。
 ここでパチンコを絶てれば、少しは貯金が出来そうな気がする。そろそろ結婚資金も貯めないとなあとは思ってるんだけど・・・。あ、その前に相手だった。ははははは、本末転倒(笑)。



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

        「みんなのいえ」が超見たいー!!
             
                          高岸 げひら
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^