差出人: Takagi
送信日時: 2001年11月22日木曜日 22:41
件名: 非行ぶった胃!(11・22の記)

 お、カルト?オカルト。オカルト。
どうも今迄ずーっとそっち方面にはまったく無縁の人生を送ってきた僕だったのだが、ちょっとご縁ができてしまったらしい。
 ・・・見ちゃったのよ、UFOラシキモノヲ。
・・・・・・。

 話は遡る事先週の金曜日。もう先週は仕事的には結構鬼門の一週間だった。忙しいし、その割には実績もあがらず、安直には報われず、しかも週末も連続で遊んでいた為それなりの疲れも蓄積しており、もしかしたらこの会社に入ってからの今迄で一番不細工な笑顔で営業していたかもしれないね。僕の一番苦手な作り笑いって分野さ(笑)。
 とはいえ、週末はのんびり過ごそうかなという感じでの営業からの帰り道、松本市郊外の広域農道を走っていた時にそれを見つけたのだ。

 断っておくけどこれはまったくの実話ですから。架空体験を送るようになったとしたらツヅリスト失格ですから。自分的に。

 その日の空は(午後4時過ぎだったかな)綺麗に晴れていて、殆ど雲ひとつない青空だった。FMラジオを聞きながら営業車を運転していた僕の目が空に光るものをみつけたのだ。
 山の稜線から少し上のところになんか光るものがあったのだ。最初は飛行機かな?と思った。肉眼でぼんやりというよりははっきりとわかるくらいの明るさで、しかも星みたいに点ではなく、ちょっと横長の形に見えた。
 でもあくまでも運転しながらの「よそ見」なのだからそこばかり見ているわけにもいかない。でもなんかものすごく気になった。(周囲の田園風景があまりにも退屈だったということもあるが)。でも運転しながらチラチラチラチラ見ていると、それは飛行機じゃない気がしてきた。だって全然動かないんだもん。そう思って疑ってかかると非常に不自然な光だった。冷静に考えれば飛行機にしても近くの稜線への距離感を考えるともうちょっと小さく見えるはずだし、でもいくら遠いといっても多少は動くはずだし・・・。
 そんなことを考えながらまたチラチラ見てると、(もうこうなるとかなり運転どころではなくなっていたけれど)その光は突然「ふっ」と消えた。というか一瞬目を離した(運転モードに戻した)スキに見えなくなったのだ。
 でも光のあった位置は稜線に近いといっても少し離れていて、その一瞬で山陰に移動したとはとても考えられず、もちろん雲もない空だったから他に隠れ場所もあるはずもない。その光がヨガテレポートの使い手ならば別だが(笑)。
 でもそれでかなりその存在が常識的なものとは思えなくなり、「ひょっとしてアレがUFO?」と思ったのだ。でも見えなくなってしまうとアレは現実だったのだろうかと疑わしくなってくる。でも明らかにしばらく見ていたので現実に間違いはないだろうなあとは思いながら空を気にしていると、また突然現れ、(さっきのとはちょっと場所が移動していたが、)そしてしばらくしてまた突然消えた。
 そうなるともう認めるしかない。不思議な光を見ました。UFOではないでしょうか?というわけである。

 でも僕とある程度深く関わった人なら(あるいはこのカキツヅリを結構読んでくれている人なら)ば僕がこういったいわゆるオカルト絡みの話は好きではないし、ましてやちっとも信じてもいなかったというのは知ってくれていると思う。実際UFOとかそういう話はまだしも、霊とかの話は大嫌いだし、生まれてこのかた、「グーニーズ」以上のホラー映画は見たことがない。
 そんな僕だけど、お盆のプチ(?)霊体験にしろ、今回にしろ、現実に見てしまうと、信じるしかないわなというのが正直なところ。自分の体験が一番信頼できる情報であるのは間違いないからねえ。あなおそろし。

 でもそのUFO様のオミチビキなのか、週末はかなりバタバタしていた。帰ってきてちょっと興奮してUFO話をしながらゴハンを食べて、それからは週末に備えるモードでおかあとコタツで「夜逃げ屋本舗」なんか見てたらサッカー観戦友達から携帯にメールが入る。「明日何時ごろ来るの?」。。。・・・!!!
 実は、本当は土曜日は横浜でガンバ大阪の試合を見るつもりだったのだが、一ヶ月ほど前にローソンでチケットを買おうとしたら既に売り切れていて、見に行くのは一旦諦めた。そしたら「ネットオークションでチケット手に入るかも」という情報をもらったので一応頼んでおいたのだ。でも「手に入ったら連絡するね」と言われたきりだったのですっかり諦めていたのだ。そしたらそのメール。びっくりして電話してみるとやはりチケットは確保できていたらしい。しかも「初めから手に入るつもりでいたから連絡忘れちゃってた」。・・・。価値観の相違がだいぶあったらしい(笑)。
 しかし手に入ったからには行かなくては。されど全然行くつもりじゃなかったので金もおろしてないし、行き方も考えてない。バタバタとネットで電車を検索し、普通電車で行く事に決定。そしてとりあえず片道の交通費を親から借りて、泊まる友達の家を確保し、他のサッカー観戦仲間にも「急遽、行けるよ!」と連絡。そして早めに寝た。
 土曜日。目覚めて軽く朝食のお茶漬けをかきこんで、電車に乗る。かなり3回あった乗り換えもスムーズにつながり、3時間半くらいで新横浜に着く。そこで観戦友達のはーちゃん(仮称)と落ちあってハンバーガー食ってスタジアムへ。そして他の面々とも落ち合って試合観戦。・・・そしてガンバはまた負ける。そして僕は途方にくれる(笑)。

 そして皆と別れ、今度は泊めてもらう友人メジー(仮称)と連絡をとると今は渋谷でちょっと仕事をしてるからとりあえず向かってくれとのことだったので東横線で都心へ。渋谷駅で電話をすると「もうちょっとかかるから時間つぶしてて」とのことで、渋谷で働くもうひとりの知り合い、税子さん(仮称)の働くお店へ。その店には闘将(仮称)のお見舞いに来た約一ヶ月前にも来ていたのでもう迷わずにたどり着く。そうしたら税子さん(仮称)もさることながらそのお友達のイイさん(仮称)も遊びに来ていた。なんと3人大学つながり。イイさん(仮称)は顔は知っていたものの、話すのは初めてだった。でもお互い話には聞いていたりしたので共通の知り合いの話題なんかでちょっと盛り上がったりしていたが、そのうち税子さん(仮称)が「ロープレに付き合ってよ」と持ちかけてきた。ロープレとはロールプレイイングのことで、擬似接客とでもいおうか、応対訓練とでも言おうか。まあつまりヴァーチャル接客ね。僕とイイさん(仮称)が彼氏彼女という設定で売り込みトーク炸裂ドットコムの税子店長(仮称)。でもウサギの毛皮なんて初めて触ったよ、ボクチャン(笑)。
 でもそうやって遊んでいるうちに(とはいえ、僕が店内にいたせいで男のお客さんが店に入りやすくなるという”サクラ効果”にもなったらしい♪一応女性服のブランド店だからねー)閉店の時間になってしまった。イイさん(仮称)とコーヒーショップ(←都会っぽい!)で時間をつぶす。程なくメジー(仮称)も税子さん(仮称)も合流し、メシを食いに行く。なんとオムライスの店。なかなか。クレソンもうまかった♪そこでUFOの話を披露。ついでにこのカキツヅリも誉められてなんかいい気分だった。これで誉めてくれた延べ人数は二桁になったかな(笑)。

 そして二人と別れ、メジー(仮称)とゲーセンで不毛な盛り上がり。かなりメダルゲームでアツくなってしまった。でもその最中に先輩セーさん(仮称)から急に電話がかかってきて今度は小説を誉められた。「表現に稚拙な部分が見られるが、勢いが感じられる」と僕的にはかなり嬉しげなコメント。よっしゃ、帰ったら書くぞ〜!と火がつくが、今週はまた書けずじまい(笑)。
 そしてちょっと社会見学をしてからメジー(仮称)宅へ。スナック菓子かじりながら4時くらいまで夜更かし。土曜の夜は結構遅くまで起きてる事はあれど、アイドルの料理対決番組(司会はトキオの城島)なんて初めて見たよ。でもプロレスになったら速攻寝たけどね(笑)。

 日曜は打って変わってゆっくり起きてとりあえず新宿に出て、とりあえず帰りの高速バスの座席を確保して、それまで食の時間になる。とりあえずしゃぶしゃぶ食べ放題(なんと特別価格980円!!)で腹を満たし、でもまだ時間があったのでとりあえずオヤジご用達の喫茶店で二人、新聞を読みながらコーヒーを飲み、まだちょっと時間があったのでメジー(仮称)が「バリューセットについてるワールドカップチケット応募のシールが欲しい」とダダをこねるのでてりやきマックとポテトが少々胃に追加された。そしてバスに乗り込んだ。
 そしたら隣の席にはいかにも都会の上流階級のおばあちゃん。なんとなく会話が始まり、聞けば高速バスは初めてだということで、ここは紳士としてエスコートすることにした。でも隣町の老人ホームに入ってるというそのおばあちゃんと3時間あまりずっと話していた。金曜の朝のめざましテレビの週末占いカウントダウンで3位だったみずがめ座は「運命の出会いが!」という運勢だったが、それがコレのことかっ!と思いながら(笑)。
 でも家に帰ってから家族に聞けば、その老人ホームは「入るのにン千万かかる」という高級老人ホームだそうな。そういう展開ならば、テレビならば「では帰りにお茶でも」とおばあさんに誘われて、何百万かもらう展開になるのだろうが(笑)、もちろんそんなこともなく、最後まで紳士淑女でお別れした。ま、人生なんてそんなもんでしょ(笑)。UFOだけで結構おなかいっぱいですから。

 あ、そうそう、補足。今日FM聞いてたら、DJが「松本でUFOを見たというハガキが来ました」と言ってたんだよ。それがいつのことかは知らないけど、やっぱりあながち僕の言う事も嘘ではないのよ。ね?



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

         そろそろプリンス?プリンセス?
             
                          高岸 げひら
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^