差出人: Takagi 送信日時: 2001年1月18日木曜日 22:15 件名: 跳んで刺さって雪まみれ(01・1・18) ♪ez,ez,ezezezez、いじわるばあさん♪チャン。 ・・・つまんなーい(自嘲)。でもついつい書いてしまったことよ。 そんな木曜日はと言えば、激寒。しかもここ数日マイナス10度クラスの寒さが続いているので僕の住む諏訪のシンボル(だよな?)諏訪湖もついに全面結氷し、穴釣り(氷に穴をあけてそこから糸をたらしてわかさぎを釣る)大好き♪のウチのオヤジも見るからにそわそわしている。あらまあ。 そんな寒い寒い木曜日。おいらは筋肉痛を引き連れてバイトに向かい、そしてそんな日に限って神様はいじわるばあさんで仕事はたっぷりとあり、残業までして働いてきた。まあその分晩御飯のカレー風味の肉じゃがはヴェリデリシャスだったけどね♪ とはいえ、何故に筋肉痛かといえば、昨日、一昨日とスキーに行ってたから。バイト先の社員さんたちのおとまりスキーに混ぜてもらったのだ。えへへ。 場所は白樺湖の近くのエコーバレーというスキー場。社員さんたちの行きつけの(?)ペンションに泊まって2日間スキーを満喫した。勿論おいらはファンスキー(正月に買った長さ99センチの短いスキー)を持っていった。メンバーは(一人だけスノボの人もいたけど)みんなファンスキーだったからね。 2日間メッチャいい天気でひたすらスキーをしていた。ちょうど「ガンガン滑る派」のセンパイがいたのでずっと一緒に滑っていた。そしてエアーを磨いた(笑)。 というか、ジャンプ台っぽいところを見つけてはひたすらポンポン(ピョンピョンと言った方が適切かも)跳んでただけなんだけどね。でも最初は飛ぶだけでバランスを崩したりもしていたのに、段々跳んでるうちになれてきて、「ちょっと跳びながらなんかやってみよっか?」という話になり、リフトの上で相談した結果、なんと「コマネチ」になった(笑)。跳びながら足を広げ、股のところで手でV字を作るおなじみのポーズで「コマネチッ♪」という大技。大技バク。 これがなかなか難しく、極めるまで時間がかかった。声まで入れるのがなかなか難しかったね(笑)。でも2人で練習しながらお互いの成功をオーバーに称え、失敗には容赦なく笑い飛ばしあったんだけど、とにかく楽しい練習だった。そして最後には他のメンバーに披露した。 また二日目(昨日)は他の人たちも巻き込んで「ハーフパイプもどきごっこ」をやった。あるゲレンデが端のほうがせりあがるような感じになっており、ハーフパイプの片側みたいだったのだ。「これは跳ぶでしょう」と意気込んだファンスキー軍団はその”パイプもどき”に挑んだのだ。 これがまた面白かった。勿論そんなに簡単にうまく跳べるわけはなく、みんなバランスを崩して落下した。でもそこは新雪がクッションになって全然痛くない。ただ雪まみれの姿とか、転がる姿でそれぞれ、それぞれを笑った。楽しかった。 そして夕方に解散になったのだけど、そのあとおいらは他のバイトの人と夕ご飯を食べる約束があったんだけど、「せっかくだから何かで勝負して勝ったほうがおごってもらえることにしよう」ということになり、一日スキーをして体を酷使してきたというのに、こともあろうにボーリングを2ゲームもやってしまった。若くないのに(苦笑)。でもかろうじて勝ったから良かったけどね(笑)。でも勢いで甲府のファミレスまで行ってしまった。おいしかったけど、カラダ的には疲れたね。 やっぱり今日は早く寝ようかしら、と思うところだね。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ そろそろ冬生まれの本領発揮!したいなあ 高岸 げひら ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ |