差出人: Takagi 送信日時: 2000年9月27日水曜日 17:07 件名: 結晶戦<1> 歓喜の金。嬉しい銀。悔しい銀。相変わらずシドニーではドラマが続いている。この前(の日記を書いた日)から今日まででもいくつもドラマがあって、日本はメダルを増やした。 そして今日もメダルは増えているはず。少なくともレスリング、そしてどうだろう、野球。陸上もなんとか頑張ってるみたいだし、せっかくだからメダルをまだまだ取ってから帰ってきてもらいたい。 とはいえ、僕はやっぱり土曜日のサッカーの準々決勝のアメリカ戦で日本が負けてしまったのがやっぱり悔しかった。思い入れの強かったチームだけに。勝って欲しかったが、全力を出しての負けだから、これは仕方ない。とはいえ巷では選手へのバッシングなんかも行われているようだけど・・・。そういえば、僕が参加しているイナの掲示板もなんか最近波風が多いし。哀しいね。 そのアメリカ戦はボクはバイトだったのでまた録画で見た。当然帰宅した7時前には家族は生中継のテレビを見ている。おいらはせっかくなので最初から見たいと思っていつもながら2階にこもった。そうしてパソコンなんかやっていたら、階下から歓声。うるせー。早く試合終わってくれー、とおおよそナマ観戦していた人たちとは正反対であろうつぶやきをしながら試合終了を待っていた。「絶対にリアルタイム速報はやめてくれー」と言ってあった友人と遠回りなリアルタイムメールを楽しみながら。 ・・・しかし、試合は終わらない。おかしい、本来なら(?)終っている時間なのに・・・?と思い、階下に「まだ終んないのー?」と問い掛ける。と、「まだー」との返答。PK?延長?と考える。・・・ここでいきなり焦る。そういえば、オイラは試合は同点で終ったら延長ナシのPK決着だと決め付けていたが、そうか、決勝トーナメントは延長戦アリなんだ!と思い知る。しかもタイマー録画は延長ナシのつもりでセットしてあったので、階下のビデオも余裕を持って時間設定はしてあるものの、もう録画が終わってしまう! かなり焦って慌てて今度は自分の部屋のビデオでセット。試合終了まで録画する事にする。しかしこの時間の長かった事。「ホントはもう日本が勝って終ってるんじゃないの?」って何回も思ったけど、そこはガマンした。そしてやっと階下から「終ったよー」の声。 さあ、ビデオ見るかー。と座り込んだ瞬間。某友人(仮称)からの携帯メールが。『日本残念だったね。勝てると思ったのに』・・・・!!!ってオイ、今からおいらは試合を見るんだって、と思ってもそのメールは読んでしまった。そいつに釘をさしておかなかった自分の浅はかさをのろいながら、そしてそれでもやっぱりうっすら頭に血は上りながらビデオの再生を始めた。(「読まなかったことにしよう」と心に決めて) そして、あの結果。残念だったけど、団体スポーツ。11人、いやベンチ含めた全員が常にベストコンディションであるのは難しい。死闘を制したアメリカとよくやった選手たちに拍手を送りながらビデオを終えた。 でもやっぱり録画で見るのはあんまりよくないね。だって時間の長さから延長だというのは分かって(まあ結果もうっすら分かっていたけど)しまっていたので、いくら残り5分で日本が1点勝っていても、「どうなって追いつかれちゃうんだろう?」なんて考えてしまう。いかんねえ。今度のオリンピックは早退してでも見ないと(笑)。 まあ愉快痛快な展開だった3時間遅れのビデオ観戦の翌朝。朝は起きたら高橋が走っていた。女子マラソン。なかなかいいペースのようだったけど、最後まで見れずにバイトに行ったけど、着いたらスポーツ大好きの店長代理が「高岸くーん(仮称)!高橋金だよ!金!」と大興奮の言葉をかけてくれた。僕のスポーツ好きもサッカー好きもかなりここでも浸透してきたみたい。でも通称「Qちゃん」の高橋選手、オメデトウ!女子マラソンで初の金メダルでしょ?でもなんか与力を残す感じのゴールで、まだやってくれそうだね。先天的な天才っぽいね。なんか。 そしてその日曜日は東京の専門学校に行っている妹アカリの発表会。まあ派手な学芸会のようなものだと思ってもらえばいいかな?それにウチの両親は出かけていって、まあそれは(ウチの親的には)当然として、今回は友人ヒガシ(仮称)となをき(仮称)も行ったのだ。しかもヒガシ(仮称)は愛知からの出張(?)。まあありがたいことだけど。ちなみにおいらは今回は来月に北海道旅行など、予定がいくつか入るため、休みを取りやすくするために9月は休みの希望を全然出さなかったのだ。11月もコーラスの発表会があるし、ガンバが名古屋で試合をやるのでそれも見に行きたいし、そのため9月は「準備の月」と位置付けた。今度はヤツらと一緒に行くつもりだがね。 月曜日は休みだったのでのほほんとパソコンをいじったり。まあ今日もそうなんだけど。そして夜はコーラスの練習。いつもの文化センターと違って会場が小学校の音楽室で、いよいよ本番が近づいてきたこともあってなかなか熱も入ってきたんだけど、練習終わって、来た道から帰るためには車の方向転換をしなくてはならなかったので、「まあこっちからでも帰れるだろう」なんて軽い気持ちで別の道から帰ったら途中で曲がりそこねて(どこで曲がるのか分からなくて)林道に入ってしまった(苦笑)。しかも途中で舗装道路じゃなくなっちゃうんだもん。かなり焦ったね。幸い林の奥に広い所があって帰れたけど、9時過ぎの真っ暗な林の中を一人でドライブするのは全然気持ちのいいもんじゃないね(笑)。 ◇◇◇◇◇TAKAGISHI◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ とりあえず腹が減る。食欲の秋ですなあ。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇GEHIRA◇◇◇◇◇◇◇ |