差出人: Takagi
送信日時: 2000年8月9日水曜日 21:36
件名: 蹴球2日制<1>

 なんともかんともついつい水曜日。前作(?)を送ったのが先週の木曜だからズバリ5日も空いてしまった事になる。その間ナンダカンダ言っていろいろな事があったんだけど、それを記そうと思った昨日もおとといもなんとも書きそびれてしまってそして今日に至る。
 この今日も入れての6日間に共通するのはなんだろう。「雨」かなあとも思ったけどそういえば静岡はとってもいい天気だったし、でもそれ以外は毎日雨が降り、それに伴って雷もどかんどかんと大盤振る舞いで落ちていた。バイト先の店の電気も消える消える。ついでにレジまで止まってしまったりして、あらあら大変すぎ。それにしても朝どんなに天気がよくても午後にはいつしか通り雨というにはちょっと強い雨が降り、雷も多々降る。いけないことだけど、もうテレビのニュース速報にも慣れてしまった群発地震にしても、ここのところ本当に自然が牙をちらつかせているような。

 さあ、振り返ろうっと。日々を。
 
 木曜日、バイトが終わると仕事着だけ家に脱ぎ捨てて彼女の家に向かう。ちなみにこの日は雷が凄く(雨も降ってたけど)、バイト先の照明もしばらく半分消えてる状態で営業していた。照明に水銀灯を多用してるので一度消えるとなかなか点かないのもあったけど。やっぱり近くに落ちる地響きを伴う雷の怖さは違う。でも店に落ちたらここの電源つないでる家電は全部オシャカになっちゃうんだよなあ。なんてニヤリとしてみたり。でもそういえば友人@sery(仮称)のパソコンが雷にやられたのもちょうど一年前だったよなあなんて思ったりして。ちょうど一年前っておいらはトラブリューか?いやそんなことはない。当然。
 ありり、変なほうに話がいっちゃった。だから彼女の家に向かう中央高速も雨と雷。夜だけあって稲光も見える見える。稲光ってでも本気でカクカク折れ曲がってるんだよね。マンガのように(笑)。でも真正面で光った(落ちた)のを直視してしまったためその閃光が目に焼き付いてしまって瞬きのたびにその残像が見えるくらい強烈なのもあり、ひーひー言いながらなんとか到着。
 でもBGMは同じ年の社員さんに作ってもらったオザケンのシングルコレクションのMD。♪戦場のボーイズライフ♪とか♪さよならなんか云わないよ♪とか懐かしい曲連発だったのだけど、ちょうど思い出の曲があったのもあって、本当は夕ご飯を作ってくれる約束だったのを急遽変更してもらって、ドライブがてら適度な距離のファミレスへ。観光シーズンだけあってコミコミ。でも結構待った割に注文したらあっという間に料理が出てきてチョットビックリした。厨房も観光シーズンモードだったって事だね。

 そして次の日。@sery(仮称)宅に向かうため、カルディナは樹海を抜ける。かつてマスコミを賑わせた上九一色村を抜けて、相変わらずでかい富士山を左に眺めつつ、朝霧高原を抜けて静岡県へ。KANを聴きながら順調に到着。なをき(仮称)がまだまだ着かないということでしばらくプレステのサッカーゲームに興じる。大学時代のボクラも伝説の(←面白かったという意味で)サッカーゲーム「エキサイトステージ」と共にあったといってもまあ過言ではないだろうと思うので、いわんや盛り上がる。夜はサッカー見るというのに。
 そのうちになをき(仮称)が着いてちょっと準備をしてから@sery(仮称)の車で清水市・日本平スタジアムを目指す。ちょっとアクシデントがあったものの無事に到着。僕はガンバファン、@sery(仮称)とついでになをき(仮称)はエスパルスファンのため、分かれて応援。僕は稲本のホームページ関係の皆さんに混ぜてもらう。
 試合は・・・。好調ガンバもあまりいいところなく終わってしまった。試合直後に奴らと会うのは相当気が引けたけど、仕方ない。でも喜ぶ奴らにつられて変にテンションは上がっちゃった。エヘ。それからはガンバファンとボクラで近くのファミレスでご飯食べてそれで解散。ぼくらは@sery(仮称)宅に戻っても相変わらずサッカーゲームをやっていて、気がつくと4時にもなっていた。力尽きて寝る。寝つきには自信がある僕だがこの時ばかりはなをき(仮称)に先を越されてしまった。

 でも暑き静岡県。午前中のうちに暑くて目が覚める。起きてまたサッカー(ゲーム)もう98%くらい病んでる僕らだった。でも盛り上がっちゃったもんね。
 とはいえ、「どっか行こう」という話になって、清水市の観光目玉(?)、エスパルスドリームプラザというオレンジ色のデパートに行く。でも中には「ちびまる子ちゃんランド」や「サッカーミュージアム」「すしミュージアム」なんかあって市民の憩いの場になっている・・・のだと思う。腐るほど人がいたから。
 でも時間はそんなになかったので「すしミュー」に直行。もちろん中にいくつもの店舗が入っていてすしが食えるんだけど、今回は回転寿司へ。回転寿司といっても全然ネタが違う。でかい。@sery(仮称)のデジカメで画像を撮りつつ、寿司堪能。うまかった。無条件でシアワセ。
 そしたら会計の時に「くじ引き券」をもらう。ちょうど3枚もらったので早速挑戦。1等が10万円分の旅行券だというのを見て、「どこ行こうかなあ」と浮き足立つのも束の間。あっさりバカ3人揃ってハズレ。まあそれは仕方ないとして、どう見ても”ハズレ用の応対”しか知らなそうなコギャル風の多分バイトのそこの娘達にムカつく。もっと夢を与えてくれよ、と(笑)。
 その後なんとなく食べたくなって3人でソフトクリーム食べて、清水ツアーは打ち止め。僕となをき(仮称)はそれぞれの家に向かって帰路につく。日曜の夕方と言うこともあって道は混み気味だったがまあまあ流れていた。でもなをきは高速に乗ったらもう渋滞の中だったらしい。御愁傷様。
 でも山梨に入ったとたんに雲行きが怪しくなってきて、なんかやばいなあと思いながらそれでも空はしばらく持ちこたえていたのだけれど、甲府から高速に乗るやいなやどしゃ降り。それも車のワイパーをマックススピードで動かさなきゃならないくらい。高速なのに怖くて80キロ出せなかったくらい凄い雨だった。でも何とか乗り越え、そのあとも降ったり止んだりの中を帰ってきた。

 そしておとといはバイト。土日休んだせいで仕事が繰り越しで残っていたりしてちょっとしんどかったが、まあ時間になって終わって、帰ってきて一息ついてから2週間ぶりのコーラスへ。前回はタイミングを逃しておこられたセリフも何とか言えた。そうなると気分もよく、気持ちよく歌う。気持ちも歌と一緒にすっきり。
 そして昨日は休みだったんだけど、髪を切ろうと思ったら美容院が休みだったり、どうもちぐはぐした一日。極めつけは夕方職安から電話がかかってきて、「またどこかの企業の斡旋なのかな?」と軽い気持ちで出たら、なんとちょっと不正をしたのがバレたらしい。まあ失業保険の受給期間は原則としてバイトも含めて賃金の出る労働をしてはいけないんだけど、それをちょっと早くからしたのがなぜかバレた。といっても4日間だけど。でもされど4日。罰金合わせて3万円ちょっとだそうだ。3万って、とはいえ痛い。でもイタイイタイ言ってたら見かねた親が「払ってあげようか?」だって。甘えようかなあと思いつつ、でもそうだから「ぼんぼん」とか言われちゃうのかなあとちょっと自虐。でも甘えようっと(笑)。笑えないけど。



◇◇◇◇◇TAKAGISHI◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

             カルキン君、別居って・・・

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇GEHIRA◇◇◇◇◇◇◇