差出人: Takagi
送信日時: 2000年8月23日水曜日 20:45
件名: 「凪さ。」<1>

 盆明けは残暑なのだという。なのに、なんだこの暑さは。心を穏やかに我思う秋を迎えたいと思うのになんでおいらはこんなに汗をだくだくかいてるんだろう。ダック引越センターもビックリだよ。しないけど。
 冗談はボクのメガネと写真写りだけにして、それにしても今日は暑かったなあ。ホントに憎たらしいくらいの暑さ。かといって昨日の夜は昨日の夜で暑かったし、寝苦しい夜だった。しかも昨日はエアコン効き効き快適まくりの彼女の家から帰ってきてだったので、ますますそう感じた。そのうち睡魔が勝って寝ちゃったけどね。

 それにしてもここのところの「食品に異物」ブームはとどまる所を知らないね。もう毎日毎日出るわ出るわ。今まで全然ニュースにならなかったのが不思議なくらいの勢いで、このままだと主な食品会社はひととおり異物スキャンダル(?)の波をかぶるんじゃないかと思うくらい。
 でもそれにしても多い。いかに今まで「泣き寝入り」あるいは企業側の「もみ消し工作」で済んできたかが分かるような気がする。たまたまでこんなに同類の事件は乱発しないだろう。もし万が一、告発側が何らかの連携を持った組織とかだったらそういうこともあるかもしれないけど、その可能性も無いだろう。ただ、「その可能性は否定できないな」と小便小僧は言うけれど。ダカラ?
 でもこれだけ事件が連発したらきっと食品会社のお客様係はものすごくビクビクしてるだろうから、便乗も出来そうだよね。悪い事を企めば。「おたくの製品に虫が入ってましたよ」と言えば「虫だけに無視してください」なんてイカした返答はしないだろう。きっと。菓子折りの一つでももらえそうだけど、おんなじこと考えてるやつは日本にきっと1500万人くらいはいるんだろうな。

 おっと、つい世相を切ってしまった(笑)。おっとと今日のバイトの話に戻そう。今日は昼過ぎになんか陽気な外国人(推定:イタリア人)が冷蔵庫と洗濯機を合わせて7台、14型テレビを4台、ガスコンロを4台一気にキャッシュで買っていった。「ワルイネー」とか言いながらワゴンに積んで帰っていったが、何に使うんだろう?領収書はカタカナの会社の名前だったけど、ちょっと気になる。集団生活でもするのかなあ?合宿?
 まとめ買いといえば、この前の週末の朝はスーツを着たどこかのゴルフのカントリークラブの人が早足でやってきて、色んな家電を買いあさっていった。コンペの景品を買いにきたということだ。社員さんと推測して1位の商品は14型テレビデオ。もうちょっと奮発しろよーと思った。なんとなく。

 今日はその推定イタリア人が面白かっただけで、あとは大量入荷の商品と迫り来る仕事に追われながら汗をかきかき働いた。午後の休憩もろくすっぽ取らずにせくせく働いていたのだけど、時間内には終わらず。まいったまいったまいった。しょうがないけどね。でもバイト初期だったらきっともっと帰るの遅くなってたんだろうなと言う感じ。一応、学習能力の低いげひらでも3ヶ月働けばちょっとは要領も得るってもんよ。ちょっとだけどね(笑)。



◇◇◇◇◇TAKAGISHI◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

          智弁和歌山、名門の仲間入りか?

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇GEHIRA◇◇◇◇◇◇◇