差出人: Takagi 送信日時: 2000年6月29日木曜日 10:20 件名: いいこだから♪<4> 嗚呼、なんて明るい朝なの☆お日さまが目に染みるわ♪とでもお姫様モードに入ってしまいたいくらいいい天気。今日は快晴の模様。どうも雨慣れしていた、ここのところだったので、今日は朝から太陽の威力を思い知ってるとでも言おうか。梅雨明け間近を心に知らせる今日の太陽。バイトでは汗をかきそうだが、雨よりは全然いい。 ところで昨日のバイトはしんどかった。本来(?)ウチの店は水曜日が定休日なのだ。でも必ず休みというわけではなく、こういう月末は休みなしになるし、ボーナスをにらみつつであろう来月は定休日なしという鬼のような状態。昨日もそんな訳で、営業する代わりに人手はやっぱり相対的に減るもので、3人いる肉体労働系のバイトのうち出勤は僕だけ。初の勤務となる水曜日というものがどんなものか分からないまま行ったが、なかなかしんどかった。「実は楽な日なんじゃない?」なんて思っていたのがあさはかだった。 絶対的な仕事量としては週の中での一番のピークである木曜日よりは少なかった。ただ、昨日はもう一人のバイトがいなかったため、一人あたりとしては(というか、僕のこなした仕事は)結構な量になったと思う。まあ、一番手ごわいおっちゃんのトラックが来なくてラッキーだったというのはあるけど。かなり汗をかいた。いい運動だった。 昨日はそんなにテレビも入ってこなかったが、手ごわかったのがパソコンラック類。でかいのが20個近く入ってきて大変だった。しかもパソコン売り場は2階なので、全てを階段で持ち上げなくてはならない。1階の倉庫に置くものだったらリフトという持ち上げ用の機械があるのでそれを使えばいいのだが、2階に持ち上げる分は全て人力。つまり僕力。「位置エネルギー」とか「運動エネルギー」とかどうでもいいおせっかいな物理用語(理科用語?)が頭をよぎって汗がふきだすが、片付けぬ事にはどうしようもないので、きばった。もちろんそのうち片付いたけど。 それにしても、倉庫にも有線で音楽が流れているのだけが救いかもしれない。誰もいないときには歌いながら働いてるしね。それは「一人の特権」かもしれないけど。その有線もよく聞いていると”時間帯”があって面白い。昼間とかはまあ最新のヒットとか割と”当り障りのない時間帯”なのだが、夕方から結構マニアックな時間になる。昨日はちょい懐かしめの選曲で、リンドバーグの♪風♪とかJ−WALKの♪何も言えなくて・・・夏♪とかマイラバの♪白いカイト♪とか流れた。どれも割と好きな曲だったので嬉しかった。しかも最近気付いたのだが、毎日ファンクザピーナッツが流れる。これは選曲者(?)の意図なのか好みなのか?油断してると「私達真夏のファンピー」と一緒につぶやいてしまっている(笑)。 まあ忙しかったおかげでそんなにたるむ時間もなく、時計の針も早く回って、残業もなく帰路についた。シャワーが爽快。トニックシャンプーがいと爽快☆。そして晩飯はマーボーナスでなかなかハッピー。 そしてパソコンをちろっといじって、親の北海道旅行の計画を茶化して、パパパパパフィーを見てガレッジセールのコントで笑ってなんか笑った勢いで寝た。起きたら晴れ。頑張るってことでしょう。 ◇◇◇◇◇TAKAGISHI◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ムツゴロウさん、大丈夫? ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇GEHIRA◇◇◇◇◇◇◇ |