差出人: Takagi 送信日時: 2000年5月8日月曜日 18:21 件名: Whaaat Lov’iiiiin<1> 明けて曇り空。連休明けてきっと皆ブルー入ったり、アイラブユーウイルス(?)の直撃食らったりしてるんだろうなーと思いはしなかったが、ぼーっと目覚めた。昨日で旅の疲れは取れたかと思ってたらまだ残っていたらしい。うーむ。ウイルス、怖いから来ないで! 昨日は最近気合いを入れていっている混声合唱団の「量的にも質的にも悲しい」男性陣のパート練習があった。「質」といっても他の人たちはなんかいくつかの合唱団を掛け持ちしている人たちが殆どで、なんか簡単に音符を読めたりする(もちろん僕も普通の音階ならば読めるが、なんか、調によってはドがドでなくなってしまうことがある、「移動ド」というらしいが・・・)ので僕はペイペイになってしまう。まあそれを承知で入ったのだから開き直れるけどね。でもこの前せっかく男声4部合唱のテノールの下のパートを覚えたのに、昨日いきなり人数の関係とかでテノールの上のパート(トップというらしい)に替えられてしまった。また1からだ、ぎゃふん。 でも貴重なパート練習で多少は前進した。昨日はラテン語のミサ曲はやらなかったしね(苦笑)。言葉を読むところからはじめないといけないからね、ミサ曲は(再び苦笑)。 しかし、旅の疲れの残りにそのコーラス疲れ(?)が加わって、帰ってきてから九州のビデオを見ていたが、すぐ眠くなって寝てしまった。 そして目覚めて、尿検査をしてみる。九州は薬の飲み落としは無かったものの、(もちろん気をつけたし、気も使ってもらったが)食事も生活もかなりアバウトに楽しんだのでちょこっと気がかりだったのだ。昨日彼女に「やってみなよ」と言われ他のもあるけどね。ともかく検査紙で測ってみると、マイナス(異常なし)とプラスマイナス(許容範囲)の中間くらい。ホッと一息、よかったよかった。順調に回復してるよ。 午前中はメールを読んだり、@sery(仮称)から送られてきた旅行記や、後輩キヨフヂ(仮称)から送られてきた観戦記をホームページにアップロードしたりしていた。そしたらチャイムが鳴って、九州から送った、からしレンコンがペリカン便のお兄さんによって届けられた。なんか自分で受け取るのは変な気分。 午後は電話したり、メールしたり、九州のビデオを見ながら画像をパソコンに取り込んだり。暇な身分なのに何となく忙しかった。でもどういう形であれ、こういう生活の”ハリ”みたいなものはありがたい。九州のビデオは90分×2本のかなりのボリュームなので暫くはこの”ハリ”でいけそうだ。 こういう余韻は悪くない。 ◇◇◇◇◇TAKAGISHI◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ツバクロウ様、今日はしっかり充電なさって下さい。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇GEHIRA◇◇◇◇◇◇◇ |