差出人: Takagi
送信日時: 2000年5月10日水曜日 20:13
件名: Whaaat Lov’iiiiin<3>

 ・・・暑い。暑い。なんて暑いんだー。って叫んで起きはしなかったけど、昨日のふざけたような暑さ再び。既に8割方とろけてしまった僕の脳味噌が更に蒸発するではないかー。と怒ってみても、もう手遅れ。今朝はまた3度寝・・・。

 ところで、昨日は笑った。大好きなテレビ番組の5本指に余裕で入るテレビ朝日の「人気者で行こう」、の中でも僕が一番愛してやまない企画、芸能人格付けチェックだったのだ。しかも新聞を読むと相当面白そう。ヤクルトがもしかしたら逆転するかもしれない(結局しなかったけど・・・)衛星第一を9時に迷わずチャンネルを替えて見る。
 昨日揚げ足を取られたのは梅沢富美男、石田純一、川崎麻世、嘉門洋子、加勢大周の5人。この企画は知ってる人も多いと思うが例えば10万円の高級ワインと1000円のテーブルワインを飲み比べてどっちが”本物”かを当てるもの。今回はウンチクをたれるメンバーが揃い、しかもちゃんと間違えてくれるという理想の展開で、相当笑った。
 全問不正解だった梅沢・石田のオヤジコンビも確かにかなり笑ったが、1500万のピアノと中古ピアノの音色を聞き分ける問題でミュージカル俳優(?)の川崎麻世ちゃんが「ミュージカル俳優の命をかけて」あっさり間違えたのには笑った。きっとカイヤに100たたきを食らったことだろう。

 そして今日の午前中は九州に端を発したマイブーム(正確には@sery(仮称)との共通ブーム)のJRの発車メロディーの加工作業に精を出す。今日のテーマは「デスクトップの音に発車メロディーをちりばめる」というもの。デスクトップのサウンドでは使えるファイル形式が”wav”という形式でないといけないため、これに変換するのが面倒くさい。しかし、@sery(仮称)に使えるフリーウェア(無料で使えるソフト)を教えてもらってダウンロードし、なんとか目標達成。ふう、達成感。でもこれでウィンドウズを立ち上げたりメールが届いたりの時にイカした通知音が鳴るってもんよ。嬉しくてたまんねーぜ。

 嬉しくてたまんなつつも、暑い。ぼげーーーっとしてしまいそうな暑さ。暑い日は一日だったら気合いで何とかなるけど2日続くとね・・・。でも基本的には僕は暑い日のほうが好き。なんでかって?重ね着とか考えるのが面倒くさいし、あんまり服も持ってないから。以上。
 夏はTシャツと短パンだけでいいもんねー。基本的に。

 ぼげーっとしていたら今日はパートで行ってる店がお休みで家にいた母が階段の下から「お昼食べにでなーい?」と声を掛けてきた。今日はじいちゃんが老人クラブの集まりだかでお昼はいないのでばあちゃんと3人で食べに出よう、とのことだった。もちろん即答、イエス!
 どこに行こうかおかあと話した結果、(おそらく)長野限定の和食ファミレス「優曇華(UDONGE)」に行くことにした。理由は割引券があったから。この辺の安直っぷりが我が家らしいといったところか?天気のメチャクチャ良かった九州を思わせる強い日差しの中をおかあのワーゴンRは昼飯を目指して走る(?)。
 着いたらなんかランチメニューが増えていて嬉しかったが、それぞれ寿司とうどんや天ぷらがセットになった膳を注文。そこそこ腹は減ってはいたが、自分の分に加えて女性陣の食べきれなかった分まで腹に放り込んだらいっぱいになってしまった。満腹。「こりゃー昼寝するしかないねー」と話しながらぐうたら我が家に到着。
 おかあとおばあはすぐに昼寝モードに入ってしまったが、僕はしばらく横になっていたものの、さすがに遅起きがたたって眠れなかった。もそもそ起きだして、パソコンのスイッチを入れ、起動メロディーが恵比寿駅のメロディーになっていたので改めて感動したりしてから、また九州プレイバックの作業にかかった。今日は最も良かった3日目。子供の日の阿蘇・柳川編だった。やっぱり画像に残すのはいいやね。

 なんか明日から気温はまた下がるらしい。体調壊すかなあ?なんて思いつつ、今年はあんまり「5月病」という単語を耳にしないなあ、とも思った。毎年耳が痛いほど聞いたのに。


◇◇◇◇◇TAKAGISHI◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

           やっぱり人造だった「天声」。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇GEHIRA◇◇◇◇◇◇◇