差出人: Takagi
送信日時: 2000年3月29日水曜日 17:42
件名: シュート見とく?<3>
・・・それにしても何でクリーム大福はあんなに美味しいんだろうか。クリームとあんこの同居(?)を考えた人、あなたは天才です!(・・・で、誰だ?)毎回毎回げひらはほっぺたが落ちるヴァーチャル感覚を味わっております。のよ。今日の4時のお茶が「クリーム大福&イチゴ大福」がメインディッシュだったので、ちょっと今は幸福気分♪♪むふふ。
昨日の夜は心から笑い疲れた。その犯人は「学校へ行こう」の春の特番(腕ひしぎ逆十字スペシャル)。前からちまちまチェックしていた埼玉の最強コギャルコンビ「サオリとミホ」のすっぴん遂に公開!という目玉に踊らされ、体育座りで見ながらめちゃめちゃ笑い転げた。とにかくほとんど全てのコーナーが面白かった。腹がよじれるほどゲラゲラ笑った。なんかあの番組にはツボをぶっすりと突かれてしまう。たまについていけないエガちゃんでさえ面白く味付けされていた。でも少しやらせっぽいところもあったけど。それはあまり考えないようにしよう。アレを見た人にしかワカラナイだろうが、茨城の大仏はなかなか最高だ。
それにしてもあまりにも笑いすぎて、かかってきた電話にもまともに応対できなかった。すまない。でも僕は笑いのツボを突かれてしまうと、「はうっ」と動けなくなる。恐るべし。笑いの神(?)
笑い疲れた腹筋をほぐすべく風呂に入る。その前から雨音と雷が凄かったが、全くやむ気配は無い。風呂上りでほんわかしてパソコンでメールをしていたが、あまりに雷が凄く、しかも近くに落ちているようで大きな地響きまでセットになってくる始末。そういう日に限ってすぐ返事を書きたくなるようなメールが来ていて、去年の夏の@sery(仮称)宅の悲劇(落雷を受け、パソコン他いくつかの電化製品が天に召された)が頭をよぎりつつ、楽天的にキーボードをたたいていたが、家族の忠告と雷への根負けで断念した。
そして明けた朝は快晴のようで日もちゃんと(?)射していた。リベンジとばかりに朝メールを作り上げる。最近はサッカー関連の(特にガンバ関連、稲本関連)メール友達が少し出来てきたのでかなり嬉しい。ネット上の公共の場である掲示板もどうしても僕は参加スタンスが固くなってしまう。ちょっと人見知りなスタンスかな。まあそれで僕はいいと思うけど。でもそのスタンスで出来てきたメール友達(だと僕は思っている)だからやはり嬉しさもひとしおなのよん。
そしてその方々に紹介していただいたサイトなんかを巡ったり、久しぶりにURLの入った「ボトルメール」が来たので自分のページのリンクをちょっといじった(多くはないリンク先だが更に分割した)り、そのページに書き込みをしたり。電話線上のつながり(人はそれをオンラインと呼ぶ)をちょっとずつ広げるのもまた楽しい。よろしくうです、みなさん。
そして昼ご飯。昨日の夕食の残り鍋のカレーと僕の定番納豆の融合。親友コーゾー(仮称)が聞いたら泣き叫びそうな納豆カレー。妹たちもひいてしまうメニューだが(しおりは熱が出て今日は休み)、うまいのよ。納豆もカレーも好きな人は是非お試しあれ。ックス。
午後はとりあえずファイ(ナル)ファン(タジー)。いつもRPGをやるときはそうなのだが、一番最初のところで結構時間を費やす。本来冒険しながら上げていくべきレベルでも、自分で満足するちょっと強めのところ(もちろんその時点での)まで上げておいて、さあ行くぜー、と旅に出るのだ。なかなか慎重派。でもその辺はスクウェアに読まれていたのか、最初の鍛錬用の洞窟に決して(多分今の時点ではどれだけ鍛えても)倒せないドラゴンが現れたりするのだ。恐るべしスクウェア。
夕方、しばらく記帳していなかった銀行に行った。失業保険が入っていた。そして一月の入院分の医療費も少々返ってくるというお知らせも届いた。よかった。銀行ついでに本屋にも行った。今日はオヤジがカルちゃんに乗っていってしまったため僕はパイザー(しかもマニュアル)を乗り回すことになった。普段乗っていないとマニュアル車の運転は大変。不器用な僕ならばなおさら。今日はエンストはしなかったけどね(苦笑)。
本屋にはいつも参考にさせてもらい、面白いホームページを探すのにも役立っている「YAHOO!JAPAN」と「あちゃら」の新しいのが出ていた。すましたシノハラと知念里奈が表紙だ。そして「サッカーダイジェスト」も買ってきた。最近はサッマニへの道へ少し踏み込んだ感がある。言っている事はいつまでも素人なんだけどね(苦笑)。
ところで、FM長野のパーソナリティーによれば今日は「マリモの日」なんだって。何で??
♪♪♪♪♪TAKAGISHI♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
「サブちゃん口パク?」の見出しに仰天!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪GEHIRA♪♪♪♪♪♪♪
