差出人: Takagi
送信日時: 2000年2月3日木曜日 20:18
件名: レンタル争奪戦<4>

 昨日は新しいソフト達と戯れているうちに夜がふけていって、そしていつしか寝てしまった。そんな夜の中で特筆すべきだったのは久々に見た「生ダラ」にゲストで出ていたK1戦士のアーネスト・ホーストが妙に日本語がうまかったこと。そしてもう一つは予想通りオヤジが「上海」にハマってしまい、寝る前のパソコン権を奪われてしまったこと。オヤジは僕に三重ぐらいに輪をかけた負けず嫌いなので、クリアできるまでかじりついていた。
 今日は日赤に出勤。約半月ぶりの日赤。半月だったら久々ともいえないなあ。とか思いながら起床。「出勤」とかカッコつけておきながら、予約が9時半だったのでスロー朝食の重役出勤。
 天気がいいので車(のフロントガラス)も凍ってないんじゃないかなあと楽観的に車にたどり着くと、ガチガチ。車の中の送風口からはバリバリの冷風。外気温表示のボタンを押すと、液晶には「マイナス5℃」・・・。寒い国だぜ、諏訪地方。
 ぷるぷる震えながらエンジンが暖まってくるのを待ち、霜を溶かす。霜が溶けるのを待って車を動かす。太陽にあたればすぐ溶けるのに、駐車スペースが日陰にあるってのは寒い冬にはハイリスク。しかもノンリターン。
 昨日借りたCD達を返却ボックスに放り込んでから日赤へ。いつもより1時間遅いこともあって駐車場はだいぶ埋まっていた。でも最大1000台停められるらしいからまだまだ半分ぐらいだったけど・・・。でも500台としてもやっぱり結構皆病んでいる。そして僕もまあ、例外ではなく。
 外来の受付に行くと、待合には人があふれていた。この前熱出してきた日よりも多分多かった。巷ではやるインフルエンザってやつか?もらわないようにしなきゃ。と気を引き締めた。
 尿検査を済ませ、今日もだいぶ待つのかなー、と思って雑誌を読みながら座っていたら思いのほか早く呼ばれた。おっ、はやいね。とちょっとビックリしながら「中待合」へ。ここもあまり長くは待たされずに診察となった。
 尿検査もタンパクは殆ど出てなくてホッとする。そうしたら初めて「潜血」の欄がプラスマイナス(許容範囲)だった。いつもはマイナス(正常)だったのに・・・。生理でもあるまいし・・・。痔??
 まあ、それはさておき、「順調だねえ」と内科終了。ここで帰れればいいが、きょうはまだ眼科が残っていた。薬の副作用の「白内障」予防のため2ヶ月に一度は診てもらわなければならないのだ。でも、この眼科がいつも待たされる。そしてそれは今日も例外ではなく。
 いつも暇つぶし用に雑誌を買っていくか持って行くかするのだが、今日はちょうどインターネット用の雑誌を2冊持っていった。どちらもザーっと読んで、”おいしげなところ”は押さえていたが、そうでない細かいところまで読むいい機会かなあと思って持っていったのだ。そしてそれらは充分ゲヒラによって目を通されたのだった。つまりかなり待った。それぞれ2,3回は読んだと思う。確かに割と文章を読むのは速いほうだけど、そこまで待たされるとは。
 待たされた上に人間ドッグの人たちにも割り込まれる格好となり、少々イライラ。まあ”少々”のうちに呼ばれて、そこからは速かったので良かった。まあ、イライラと引き換えに安心をもらったのだから、よしとしよう。
 帰って昼飯を食う。そう言えば今日は節分。うちから5分のところにある諏訪大社でも豆まきをやるようで、客寄せのためなのか知らないが、なぜか花火の音がしていた。
 午後はちょっと買い物に出てから、あとはホームページの新企画に時間を費やした。いよいよホームページを参加型に変えて行こうと思う。なにか、まだ誰もやっていないようなことをやってみたい。



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪たかぎ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

     あたしやすいおんなよ
         まちをゆく かざりたててる
       かざりたてても かざりたてても

               またやすくなっていく

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪しげひら♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪