差出人: Takagi
送信日時: 2000年2月2日水曜日 20:00
件名: レンタル争奪戦<3>
今日はすっごく久しぶりの日なんだって。偉大なのかは受け取り方次第だと思うが、すごいよ。すごいかなあ?実は日付(西暦も含む)がすべて偶数の日。前回が”西暦888年8月28日”以来なんだって。実に1111年と半年振りの快挙!(?)。この話を母から聞いたとき、反射的に「そんな馬鹿な」と思い、いろいろ考えてみたが、確かに。悔しいが、そのとおりだ。・・・てことは2000年代のうちは”すべて奇数の日”はありえない、ということ。壮大なようでチマチマしたような、何か変な話。でも豆知識。
そんな偉大な日は、充分な睡眠と共に迎えた。そしてうっかりスリープの設定を忘れられて一晩中モーニング娘。他を奏で続けていたラジカセと。でも音楽を睡眠学習していたにしろ、10時間弱の充分な睡眠。ここ2日間はヨッシー(仮称)と夜を(そしてベッドを)共にしていたので、ちょっと中途半端な睡眠だったのだ、時間的に。別に襲われたわけではないよ。襲ったわけでもないし。是はヨッシー(仮称)の彼女の名誉のために、はっきり記しておこう。あ、僕のも。
今日は朝ご飯らしい時間に朝ご飯を食べる。「そんなに毎日納豆ばかり食べてて飽きない?」とばあちゃんに聞かれたが、本当に飽きないねえ。「うん。全然(飽きないよ)」と応えると、「おじいちゃんと一緒だねえ」と感心される。そういえば、じいちゃんもよく納豆食べてるなあ。血か。
今日は朝ご飯を食べ終わっても、なんかのんびり。快晴だったというのもあるけれど、気がつけばオヤジ以外が皆いるではないか。母上は今日はパートの店が休みだし、しおりは長野(市)に出張らしく、ゆっくりの電車でいい、とのこと。あかりはといえば、受験前で週一度の登校でいいのに加えて今は「寒中休み」。みんないるので、平日という感じがしなかった。
午前中は雑誌をかじったり、銀行で記帳しつつ「あかりちゃん募金(アメリカで心臓と肺の同時移植を受ける女の子:朱里ちゃんを支援する募金)」の為にお金をおろしたりしていた。あかりちゃんのホームページはプリントアウトして食堂に置いたので家族から善意が集まった。昨日はそのあかりちゃんを応援する会の代表の方からメールを頂いた。(そのホームページの掲示板に以前書き込みをしたので。)
そのメールによれば、2億円必要だということで募金を始めたが、 向こうの費用で更に6千万円ほどかかるらしい。現在1億円強が集まっているそうだが、まだまだこれからだそう。頑張って欲しいものだ。
午後はまずCDを借りに行った。2度目のトライだ。前回一枚も残ってなかったモー娘。とサザンを見るとまたもや一枚もなし。あーあ、今日はあきらめるか。ということで雑誌を何冊か立ち読み。付録のCD−ROMが充実している雑誌「あちゃら」を購入。これでまた面白いパソコンライフが送れるかなあ。更に。
帰ろうと思ったらレンタルコーナーにモー娘。があるではないか。サザンは次回で仕方ないとして、9枚ほど借りた(含大泉逸郎)。今メインの着メロにしている♪SNOW DANCE♪も借りた。帰ってきて彼女と電話で話してから、MDに録り始める(含大泉)。あかりと聞いたが、♪孫♪がなぜこんなに売れているかは分からなかった。普通の演歌だなあ、と思った。俺の中では♪夜桜お七♪の方が売れても良かったのに・・・。
♪SNOW DANCE♪はやっぱり秀逸だった。”よくできました”をあげたいぐらい。吉田さんは相変わらず歌がうまい。中村さんと西川さんは相変わらずいい味を出している。そしてモー娘。の中ではなっちよりも市井のほうがかわいいじゃん、とかつぶやいている自分がいた。あれ、好み変わってきたかな?
録り終わってからパソコンに向かう。今日買ってきた雑誌のCD−ROMから面白そうなソフトのお試し板を3本インストール。パズルゲーム「上海(風)」と、このソフトを持っている誰かのところにメールが届くメールソフト「ボトルメール」、そしてキーボードをたたく回数に応じて関西弁を喋るペットが育っていくペット育成ソフト「カチャピン」の3本だ。
お試し版なので使える期間に制限がある。そこから先はお金を払ってください、というわけ。まあ500円とか1000円とかそういうレベルなんだけど、正直僕はインターネット内で決済をしたことがまだ無い。大体がクレジットカードだからねえ。どうもカードの情報をインターネットで流す、というのが怖いのだ。まあ、セキュリティーも進歩しているはずだし、どんなもんかなあ、と思っていたらなんかインターネット用のプリペイドカードがあるということを知った。それは便利と思いつつ、果たしてこの辺で売っているのか?という疑問が付きまとう。まあ、明日店覗いてみようっと。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪たかぎ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
コケコッコが鳴いたら
アタシ家を飛び出すの
田んぼとんぼ飛び越せ
胸がおどる日曜日
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪しげひら♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
