差出人: Takagi
送信日時: 2000年2月18日金曜日 20:59
件名: チョコとラヴ<5>
さあさあ、と張り切った書き出しの割には8時過ぎにのそのそ起き出した。今日は、役場に行ってじいちゃんの保険証に名前を加えてもらう・先輩ノアケさん(仮称)とランチる・名古屋から出てくる友人ヒガシカワ(仮名)を迎える、の3本でーすとサザエさんが言ったかどうかは知らないが、そんな予定があった。なんか多忙っぽいでしょ。
今日はゆったりと朝ご飯を食べてからちょっとメールなんかを見つつ、まず役場へ。国民健康保険への移行の手続きは昨日済ませてしまったので、今日はじいちゃんに保険証だけ借りてから出かけた。今日は昨日ほどは冷え込んでない。そういえば、寝相も悪かった・・・。(苦笑)
役場はあっという間に手続きが終わる。対応してくれた保険課(?)のおじさんも手際も対応もいい感じで嬉しかった。となりの課に知ってる女の子がいて失業がいきなりばれちゃったけど・・・。まあこれは遅かれ早かれ・・・。
少し時間を潰してからノアケさんと落ち合う。ここで転職する先輩だ(会社を離れたのは僕より半月ほど早かった。)来週から新しい会社に行くとのことで、今はのんびりしたりしているらしい。すっかりヒゲを伸ばし、お腹も出ていて会社からの開放感が全身ににじみ出ていた。約束していたゲームボーイのアダプターといくつかうちにあったソフトを渡す(本体はこの前売ったのだ。娘さんがポケモンをやるらしい)。
そしてちょっと展望レストラン風の「ホルツはつしま」というレストランでランチった。僕が頼んだのはこの前見つけた「海の幸のフライ」。タルタルがいいのだ。タルタル大好き。
考えてみればノアケさんとはとなりのデスク同士でよくならんでカップラーメンをすすったりしていたものだが、こう改めて飯を食うという機会ってのはなかった。状況のプレゼントだ。
回りを見回すと、観光客らしい夫婦や子連れのヤンママ(死語(死語?)?)風、それに7,8人の恐るべしおばちゃんグループと、みんな食べ終わってものんびりしている。暇つぶしっぽい営業マン風もいるし・・・。
僕たちも安心して(?)会話に興じる。できるだけ避けようと思ったがやはり会社の話が多くなる。いわば唯一の共通点だしね。勝手に会社の将来を案じてみたりしたが、まあつぶれるとかそういうことはまずないだろうね、あの会社は。
食後のコーヒーをすすりながらの主婦チックな会話の後、天気もいいし(それはあまり関係ないことだったが)諏訪湖一周でもしようかということでカルディナを走らせる。途中おすすめの古本屋があって2人でそこによってかなりエキサイトして、それからノアケさん(仮名)を車が置いてあるパチンコ屋の駐車場まで送って、3本目へ。
ヒガシカワ(仮名)が塩尻に到着する時間は少し余裕があったのでとりあえずCDレンタルの店に行ってみる。しかし今日の”目的”のスマップの♪Let it be♪はレンタル中だった。あらら。なんかマキシシングルは普通のシングルと違って発売からレンタル開始までに少しかかるらしい。とってもMDに入れたい野猿もV6もまだ入荷してない様子だもんね・・・。
仕方ないのでV6は買うことにしてとりあえず塩尻へ。それでもだいぶ時間があったので本屋に寄る。サッカーマガジンの表紙がイナだったので反射的に手にとる。イナの評価がどんどん高まっていて嬉しかった。(もともとかなり高かったが)。時間があったのをいいことに主なページは大体読んでしまった。もうけた気分だが本屋サイドにしたらいやな客だよね。そう思って(思わなくても買ったけど・・・)V6のマキシを買って最近の鼻歌♪野生の花♪を聞きながら塩尻駅へ。ヒガシカワ(を乗せた”しなの”)到着約5分前。ナイスタイミング♪。
少し待つと改札から約190センチの国家公務員ヒガシカワ(仮名)が登場。ウェアを買いたいとのことで早速諏訪インター近くのスポーツショップへ。僕も便乗して(?)グローブを購入。
ヒガシカワ(仮名)は少年院に勤めている。「やりがいがありすぎて時間がたんねーよ」としゃきしゃき喋るのを聞きながら、こういう教育も大変だなあと思う。「でも脱走とかあったら速攻で帰らなきゃなんないんだよね」なんてさらっと言われてちょっとびっくりしたが、それはここ10年ほどないらしい。やっぱりドラマではない。
さあ、明日は朝早く出て上越国際スキー場へ。なんか向こうの方はすごい雪らしいんだけど、珍道中必至。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪たかぎ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
さあそらをとんでつきをとらえろ
うしなうのはあしたのこと
よるはあけない にどとさめない
ゆめ
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪しげひら♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
