差出人: Takagi
送信日時: 2000年2月12日土曜日 23:57
件名: あやかってモア・エナッジー<2(〜6)>

 なんかゆったりとした嵐のような一週間もやっと最終コーナーに差し掛かったというような感じ。本当は昨日こっちに帰ってきたのだが、物理的、また体力的にも日記を綴るのがシンドバッドだったので、(←和訳:しんどかったので、)ついつい5日ぶりの日記ということになってしまった。
 でもこの”書けなかった”間、かなりの人に会ったし、いろいろ約束も出来た。そしてそんな時は得てして珍しくケイタイも良く鳴ったりする。いつもは殆どが彼女専用の着メロ”SNOW DANCE”しか鳴らないのに・・・。
 日記を書いた翌日、翌々日は友人ヒラタ(仮名)と遊んでいた。朝、かなり気に入っている洒落た公衆浴場「ロマネット」で寝ぼけた頭を起こしながら・・・。でもかなり朝風呂は気持ちがいい。身体に染み込む感じがする。たまに温泉宿なんかに泊まる機会があると僕なんかは殆ど100%の確率で朝風るもんなあ・・・。
 しかし朝風呂翌々日編はチョコっとドラマチックだった。朝起きると外は真っ白。しかも厚さのある真っ白。今年初めてのまとまった積雪。20センチは余裕で積もっただろう。軽いパウダースノーだったけれど・・・。それでも”腐れ縁”2人の朝風呂熱は冷めず、カルディナの周りを雪かきして(家の回りはオヤジと母上がかいた・・)「ロマネット」へ。すいてるかと思いきや、結構人がいた。「もしかして貸し切り?」なんてちょっと期待したのが甘かった。うーむさすが長野県民、とちょっと筋違いの感心。
 雪が降ってヨッシー(仮称)のレビンが大丈夫か心配だったが奴は夕方に仕事が終わると迎えに来てくれた。諏訪湖SA(←スズキアミではない)で土産を見て、(買わなかった・・・。)釈迦堂PA(ネタが思いつかない・・・)でヒラタ(仮名)を降ろし(彼女と待ち合わせていた)、(高速で)笹子峠を越えて山梨県都留市へ。
 とりあえず夕ご飯、と思って翌日のコンパでたまたま会場となっている、大学時代にバイトしていた居酒屋「風来坊」に挨拶がてら顔を出す。基本的に中華の店なので、塩分制限の身には厳しいし、入院のこともあまり詳しく知らせてなかったのでちょっと足が遠のいていたのだ。
 でも暖簾をくぐると久しぶりということさえ忘れる。バイトの子はもう知らない顔だったが・・・。でも僕らが現役バイト生だった頃の集合写真も飾ってあったので、「写真の人ですよね?」と聞かれたりした。
 食事をしてるとビールのグラスを片手にマスターが僕らの席に来てくれた。(時間が遅かったのでもう店は片付けに入っていた。)どうも息子さんに店を継いでもらえることになったらしく、「これから修行先を探さなきゃいけねえんだよ」と言いながら、すごく嬉しそうだった。なんせマスター一台で築いた店だから・・・。僕もウーロン茶をいただきながら現在の自分の状況やこれからについての話を聞いてもらった。僕にはこの都留に慕える人がいるんだ。そう再確認しただけでも心が暖かかった。
 「明日また来ます」とお勘定をしてからヨッシー(仮称)とどこへ行こうか相談。ヨッシー(仮称)もこっちに彼女がいるのだが、この日はこっちにはいなかったのだ。そういえば来る途中に電話した後輩がお好み焼きパーティーをやってるとか言ってたなあ、と思い出し、その会場に顔を出す。そしたらスキークラブの後輩なんかが数人集まっていた。ひさしぶりーとしばしの時間を過ごす。そこはまだ盛り上がりそうだったが俺も盛り上がろうと思い、(ちょっと睡眠が不足気味だったこともあり、)彼女に迎えに来てもらって彼女の家へ。そして爆睡。
 次の日は彼女が昼間テスト地獄だったので留守番というのもつまらず、”(アゴ)おしゃくれ仲間”の後輩ナガタ(仮名)とプレステでロードランナーをやったり麻雀をしたり、「ナースのお仕事」やさんまのドラマの再放送に盛り上がったりした。
 そしたらいつしかコンパの時間になっていたのでナガタ(仮名)はスーツに着替え(←一応正式な行事なのでスーツなのだ。)て出かけた。「風来坊」へ。あ、ちなみに僕はブルゾンの下のユニクロフリースの下にユニフォームとネクタイを仕込んでいった。まあ、紳士のたしなみ。
 コンパは盛り上がった。吐く奴、脱ぐ奴、踊る奴、ネクタイ振り回す奴、グラス割る奴・・・。学生時代がそこにあったよ。僕はほぼノンアルコールだったのでビデオに納めてきたが・・・。久しぶりに泥酔した人の肩なんか担いだ。こんなのも嬉しかった。
 2次会はカラオケ。久しぶりの後輩なんかにも会う。ちょっと偉くなった気分。この日も「バラ色の日々」がなかなかうまく歌えて嬉しかった。ハッピー♪♪
 寝て起きて、帰りは事情があって電車で。センパイケンサン(仮称)と普通電車で帰る。まあ、サッカー談義でつなぐ珍道中。♪たまにーはこんなひもいいじゃないー♪、スマップが頭の中のBGMで流れる。
 そして昨日の夜は諏訪の友達と松本までご飯を食べに行った。和食のファミレスに入ったら「てこね寿司」があった。伊勢旅行のときに食べた、思い出の一品。でも僕はうどんを食べた。だってヅケなんだもん。
 帰って寝て今日はコーゾー(仮名)達の来訪。朝いきなり花束とともに♪ハッピーバースデー♪を玄関先で歌ってもらう。なんとまあ。感涙。
 そして白馬のメチャクチャうまいそば屋「山品」へ食べに行く。もりそばは相変わらず絶品だった。そばアレルギーのヒトでない友人だったら一回は連れて行ってあげたい店だ。いい気分。空に雲はなし。
 そしたら偶然、「ファンタジア2000」とめぐり合う。全国4箇所(東京・大阪・札幌・なぜか穂高)のアイマックスシアターでしか見れないらしい先行上映だそうだ。丁度上映開始15分前ぐらいに行ったのでタイミングもよく、僕らは「信州博」で使われたどでかいスクリーンの前に座った。
 「ファンタジア2000」はとてもよかった。映画と言うよりはミュージカルかショーみたいだったが、映像も音楽も圧巻だった。すごかった。もう1度か2度は見てもいいなあと思った。純粋になれた。
 よかったねーと言いつつわさび農場などに寄り道をして帰る。夕ご飯を食べて、お客様は帰路ロにつかれた。無事に帰宅を願う。
 いろいろなパワーをもらった数日間だった。でも明日も父母と上京予定。まだ続く?


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪たかぎ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

     はげめや
         はげめや
           やよやよ
               はげめや

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪しげひら♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪