差出人: Takagi
送信日時: 2000年2月1日火曜日 20:02
件名: レンタル争奪戦<2>

 ・・・いつの間にか、ビルの上で反町がお茶づけ食ってるよ。
 というわけでいつの間にやら2月。気がつけば日もかなり長くなってきた。いや、今までが短すぎる時期だったのかな?いずれにしたとしても太陽の頭上の滞在時間が長くなってくれるのは何か嬉しい。
 さて、2月といえば、僕高岸ゲヒラの誕生月。確定申告と共に生まれていたりする。えへへ。どうせならホワイトバースデーならば嬉しいけれど・・・。でも誕生日がバレンタインデーのすぐそば(二日後)だと、彼女がいれば超ラヴラヴ強化週間ともなれるんだけど、寂しいままそこを訪れてしまうともう天中殺。V・D、B・Dと間髪入れずのロンリーダブルパンチでたいていノックアウトされてしまうところ。この二月頭という時期はそこに備えて少し(かなり)焦るか、それとも開き直って覚悟(?)を決めるか、そのどちらかであり、いずれにしても浮き足立つ時期。足元をすくわれやすい時期(平常時比)。狙うなら、今だぜ。何が??
 一昨日の夜は夜中までプレステをしていた、っていうのは昨日の日記に書いたけど、昨日の夜もまたそれをなぞってしまった。昨日は日記を書いた後、後輩ヨッシー(仮称)(←そういえば、こやつは昭和50年4月生まれ。本当は約一年ほど年上なのだが、そこがマジックなところ。)の住む松本に繰り出した。(2台でつるんで行って)下宿に僕の車を置いてからヨッシー(仮称)の勤め先のゲーセンへ。奴の事務仕事が終わるまでメダルゲームをしながら待つ。一回も勝てない麻雀ゲームでだいぶ搾り取られたが、結構な時間がつぶれた。
 奴が借りていたレンタルビデオを返したりしながら、それからどうしようか色々思案したがお互い金はあまり使いたくない、という見解が一致し、プレステのゲームを買って勝負しよう、という話でまとまった。
 ソフトは「桃太郎電鉄」男の子なら誰でも通ったことがあるであろう不毛なソフト。短気な人とはあまりおすすめできないボードゲームソフト。これの最新作を中古で購入し、ローソンで「花まり寿司」他晩御飯、夜食、朝食、間食をまとめて買ってから早速始めた。のが午後6時くらい。
 そこから午前3時過ぎまであまりに不毛な戦いが続いた。時計を見るたびに針がえらい回っているような気がする速い時間の流れ。適度な笑い声を織り交ぜつつゲームは進行していった。
 あ、一時間中断があった。8時から9時。そこは「月下の棋士」をもちろん見た。面白い。原作が好きだっただけに更に言うことない。皆あの”劇画調”の世界にどっぷり入って演じている。イッちゃっている。モリタゴーもそれにぐいぐい引っ張られている感じ。ヤマグチサヤカはマイペースだけど・・・。それにしても面白いので、月8は要チェックだ。まだ間に合うよん。多分。
 ゲームのほうはすっかり熱中してしまい、期間を延長、再延長で睡眠を挟んでまた今日の午前中に決着をつけよう、という話で床に入った。その”床”も奴のベッド!!でもでかいベッドだし、いつも泊まる人はそうするらしいので僕ももぐりこんだ。えへ。(男とベッドイン、という多分初体験に)ちょっとドキドキしたが、いつしか睡魔が意識を吸い込んでいった。僕の気づかないうちに・・・。
 ふっ、と目が覚めるともう10時を回っていた。あ、朝の薬飲まなきゃ、ともっそり起きる。昨日の買出しの残りのパンをかじり、細粒、錠剤を胃に流し込んでやる。ベッドではまだヨッシー(仮称)は余裕で寝息を立てていたのでプレステをしたり、エロ漫画を読みながら目覚めを待ち、そのうち奴が起きると昨日の続きを始めた。3時間ほど・・・。
 そのあと、奴は仕事へ、僕は家へと別れた。太陽の高い時間の高速道路がゆったりと気持ちよかった。



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪たかぎ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

どれほど 見たんだろう
    ながれる 雲と 
       あつく おちてく
                太陽

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪しげひら♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪