差出人: Takagi 送信日時: 2000年12月10日日曜日 20:51 件名: 汗とアルデヒド<4> ♪リンゴとキムチが恋をして―、とヒガシ(山)が歌ったわけではもちろんないけれど、どうも最近うちの親戚衆の中で「自家製漬物」がちょっとブームになっている。ウチには近くに住んでいる親戚が2軒あるんだけど、最初はその片方の家のオバチャンが自家製ピクルスを作って、この前うちのばあちゃんと2人で用事があって出かけていったときに出してくれて、これがなかなかだった。某マック臭くなくて(笑)。そしたら今度はもう一方のおばちゃんが自家製キムチをつけて持ってきた。これもまた美味。すりおろしリンゴが入って非常にマイルドなテイスト。しかも辛さもじわりと来る。塩分制限のある身としてはそれほど多くいただけないのは辛い所だけど、こんどはウチのおかあが漬けるというし、それも楽しみ。 そんなキムチパワーがあってか知らずか、ボーナスが出てか知らずかバイト先の家電屋はこの週末はなかなかの賑わいを見せた。パソコンバカ売れ♪暖房ボコ売れ。テレビ熟れ熟れ(←誤字)。ぎっしり詰まっていたはずの倉庫がスカスカになったのだからもうこれはボーナス力と言う他ないだろう。今日もかなりレジを叩いたよ。 とはいいながら、最近チョコレートを食べている。週末だけ派遣で来る女の子がチョコレート大好き娘。で、毎度毎度「ちょうだーい」と分けてもらっているうちに週末はチョコレートを昼食後と休憩時に食べるのが日課になってしまった。おいら、甘党なのに辛党なのねったらなのね〜。 今日もさすがにいつももらってばかりじゃあしょうがないからなあ、とバイトに向かう途中で某セブンイレブンに寄って、「カカオなんたら」と「冬のなんたら」というチョコを買った。でもレジに持っていってビックリ。二つで800円近く取られた。げーっ、いくら箱のチョコとはいえ、ちょこっと高いんじゃね―のー?とも思ったけど、もちろん払った。でもそんな高かったっけ?チョコって。 そうそう、昨日はJリーグのチャンピオンシップがあった。横浜F・マリノス対鹿島アントラーズ。一戦目を引き分けて、さあ決戦の90分。キックオフも7時半という中途半端な時間だったこともあり、バイトをちょっと残業しても充分間に合った。 でも試合はアントラーズの強さばかりが際立ち、3−0で延長もなく決まった。見ていながら、どうもこのチャンピオンシップの意義というのを考えてしまった。「ファーストステージとセカンドステージの覇者同士の頂上決戦」と言ったらその通りなんだけど、実際このチャンピオンシップの開催時期はセカンドステージ終了直後であり、やっぱり優勝して勢いに乗るセカンドステージの優勝チームのほうが有利であるような気がする。勢いって大きな要素でもあるしね。いずれJリーグも試合数や日程に大幅な改革があるようだけれど、ワンステージの方がいいような気がする。恨みっこなしでね。 でも僕みたいな「まだ優勝した事のないチームのサポーター」からすると、年間に2チームチャンピオンが生まれる方がチャンスは多くていいのだけれど。ちょっと複雑。 でも試合を、というかアントラーズに面白いように試合を握られてしまったF・マリノスを見ていて、どうも今年の4月に横浜国際競技場に見に行ったガンバ大阪対F・マリノスの試合でガンバが本当に一方的にやられてしまったのを思い出して、なんだかその時の悲しかった記憶が(サッカーだけに)オーバーラップしてきて急にセンチになってしまった。試合終了後に歓喜の声をあげるアントラーズイレブンを見ていたら更に。最近あったとっても悲しかったことも浮かんで来て、ひどくせつなくなった。 どうにも悲しい気持ちをごまかそうとして、自分の部屋に帰って(テレビはオヤジ達と見ていた)パソコンを立ち上げてこの前買ったエロゲーを始めてみたが、いいところに辿り着く前にオヤジが隣の部屋に来てしまって続行不能になった。声の出るゲームだけに(苦笑)。 しょうがないから風呂に入って湯船で何度も顔を洗った。 たまには、そんな日も、あります。 ◇◇◇◇◇TAKAGISHI◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 今夜はまたノリカもきっと大興奮♪ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇GEHIRA◇◇◇◇◇◇◇ |