差出人: Takagi
送信日時: 2000年10月5日木曜日 20:22
件名: 篭・愛<2>

 なんか周りを見回すと、風邪っぴきばっかり。社員さんとか、配達のお兄ちゃんとか風邪をひいてる。どうもノドを痛める人が多いらしい。ノドって言うのは見ていて一番痛々しい症状だと僕は思うので、早く季節が秋で落ち着いてくれないかなあと願う。かな?
 でも本気で今の長野は朝晩と昼の温度差がかなり激しい。朝晩はどかーんと涼しいし、それでいて昼は晴れてたりすれば汗ばむ陽気。とはいえ、夏のように”立ってるだけで汗がにじむ”というわけでは勿論ない。ちょっと動いて出た汗にしたって風を受ければなかなか涼しげ。太陽の放つエネルギーも真夏のようにむやみやたらという感じでもなさそうだしね。ってそんなコトを言ってる間に紅葉が始まって散って初雪が降るんだろうけど(笑)。

 そういえば最近ではまた私服でバイトに行っている。6月から働いていて、7月にいきなり制服が出来て・・・とはいっても半袖のダンガリーシャツだけだけど、それが2枚支給されてずーっとそれで働いていたんだけど、さすがにここのところの急激な温度変化で、「私服にエプロン」というスタイルが公認(?)された。もちろん僕もそれに甘んじて長袖のTシャツやワイシャツを着て行っているのだが、なかなか体温調節が難しい。行き帰りはやはり涼しいので長袖は必要なんだけど、働いてる間はというと、店の中は割と空調が効いていて暖かいし、裏(倉庫)にいるときはほぼ体を動かしているので長袖だと汗をかくので下に着ている半袖のTシャツなんかでいる。でも汗をかくとちょっと涼しい。でもかといって長袖を羽織ると今度はちょっと暑くて汗をかく。イヤだね、汗っかきは(笑)。まあヒトから見れば些細な問題だし、僕から見てもまあ些細な問題なんだけど、些細なりにここのところちょっと調節を迷っていた。でもとりあえず、晴れた日はTシャツでいることにした。手に届く位置に長袖を置いて。

 今日もそんなスタイルで働いた。今日は予測される”忙しくなる要素”がいっぱいあったのでちょっと覚悟して行ったのだけど、思ったほどではなかった。まあ普通の日に比べればちょっとは忙しいかなという程度だった。それに新しいバイト君(仮称)も割と使えそうだし、いい感じ。あまり先輩風ふかせないようにしようっと。なんて思っている。
 でも今日はちょっとショックなニュースが。社員さんの中でもかなり好きなほうだった店長代理が急遽隣の(といっても隣の市の)店の店長に昇格する事になって、近いうちにこの店を離れることになったのだという。隣の店とはいえ、栄転とはいえ、残念だ。結構僕の好きなタイプの「儀を重んじる」タイプの人で、しかもお互いスポーツ好きということもあり(巨人が好きかという点でははっきり決別したが・・・)昼食なんかが一緒になるとかなり盛り上がったもので、やっぱり個人的には残念。

 一期一会という言葉があるけど、やっぱりこういう人生のシナリオの中での出会いもわかれも大事にしたいなあと思う。せっかくだからね(笑)。



◇◇◇◇◇TAKAGISHI◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

          あらら、マーシーやっちゃったねえ・・・。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇GEHIRA◇◇◇◇◇◇◇