差出人: Takagi 送信日時: 2000年10月24日火曜日 20:32 件名: 粗いチュウ☆<1> ・・・ばきばき。 とりあえず関節を鳴らしてみる。北海道から帰ってきてのバイト6レンチャンがやっと終わった。カラダも待っていた明日の休みなわけで、関節も鳴りたがるような気がする。気のせいではあるんだけど。 とはいえ、全く予定のない日というものが半月ぶりくらいのような。休みのたびに予定が入っていた今までは幸せだったけれど(それぞれの休みが充実してたし)、明日はゆっくりしようっと、と考えるだけでなんかもう安らいでいる気がする。そんな感じで明日はぴょこっと出かけてしまうかもね。給料日だし。。。 北海道から帰ってきてからはとにかくバイトだった(といっても拘束時間は毎日たった9時間だけどね)。忙しかったのは木曜日ぐらいだったけど、仕事のできる人が休んでその代わりの仕事を任されたりして、あまりヒマヒマな日というのもなかった。でもある程度バイトの中では身分は上がったので仕事も人に命じたりするようになった。あまり命令するのは好きじゃないからいつもオネガイしてるんだけど(笑)。 でも金曜日は新聞の折り込みチラシに「先着5名」の触れ込みで(社員さんによれば)かなり安い(らしい)ファンヒーターが載っていて、それを目当てに開店前からちょっと行列ができた(らしい。僕は裏の仕事に追われていて知らなかった)。どうやらあっという間に売り切れたらしい。そんな騒ぎは今まで見たことがなかったのでちょっと見てみたかったね。 それにしても土日もだけど、ここのところの暖房類の売れ行きは凄い。木曜の時点であきれるくらい在庫を置いていたのに日曜の夜帰るときには倉庫もかなりスッキリしていたから。みんな寒がりなのね、なんてつぶやいてみたりしてね。 土曜の夜はビデオに録った「筋肉番付」に夢中になってしまった。見た”理由”としては最近万人が名前を覚えつつある稲本潤一がキックターゲットに挑んだ模様が放送されたからだけど、その稲本のところはあっさりと終わってしまった。「金持って帰ります」風のコメントを発して挑んだはずがビンゴは1つも取れずに結局17枚中6枚しか取れなかった。むぐぐー。レッツリトライだぜ!イナ。 それにしてもあの番組の魅力は不思議だ。いつもは全然見もしないのに、ふと見てしまうともう1時間夢中になって見てしまう。なにより本気でみんながチャレンジしてるのがいいんだろうね。今回も枚数の増えたストラックアウトで惜しいところまで行った日体大の女子野球部のエースをかなり応援してしまった。この番組も長いはずなのにレギュラー(古館、峰竜太、中山エミリ)が変わらないのも面白い。結構妙な取り合わせだと思うけどね。 日曜の夜はバイト終わったその足で中学の同級生の公務員イノちゃん(仮称)とご飯を食べに行った。イノちゃんと会うのも結構ひさしぶりだったけど会えばいつもの流れだった。そういう友達は長続きするね。 相変わらず仕事は大変そうだった。タイムカードなしの出勤簿で、残業が全くつかないなんてまるで某トヨタみたいだ(笑)。そういうグチを聞きながら食事をした。そして年賀状をお願いした。そしたら粗品のティッシュをくれた。ありがたかった(笑)。 昨日は合唱団のゲネプロとやら。いよいよ発表会が来月の3日の夜なので昨日は本番の文化センターのステージである程度本番の流れに沿った練習をした。ギャラリーは5人くらいだったのにやっぱりステージで歌うとちょっと緊張する。でもそれも心地よいものだから。なかなかステキだった。声の響きもなんかいい感じだしね。 でも、暗譜の曲の歌詞をまだ覚えてないんだよねー。♪負けないで♪、♪サボテンの花♪、♪全ての人の心に花を♪、♪心の旅♪といういわばポピュラーなのが救いだけれど。〜泣きな〜さ〜い〜笑い〜な〜さ〜〜いってねっ。 ◇◇◇◇◇TAKAGISHI◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 保険業界は淘汰に入ったね ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇GEHIRA◇◇◇◇◇◇◇ |