銀張り七宝梅花型
アロマストーンプレート
Aroma Stone Plate
『SUWAプレミアム認定作品』
諏訪市ふるさと納税返礼品認定作品
七宝に携わり36年ものづくりの原点に立ち返り
「無」から新たな作品を生み出すべく
総銀張七宝酒杯に続く第2弾
神宮寺産出(Jigujiブランド認定)『じぐじ石』
専用のプレ―トとして作り上げた作品です。
一枚の純銅板から素地を成形し、当舎独自の銀張り七宝技術により
銀箔の乱反射と透明性の強い釉薬を合わせた渾身の逸品です。
After 36 years of working with cloisonné,we have returned to the origins
of craftsmanship and are creating new pieces from "nothing".
This is our second product following the all-silver-plated cloisonné sake cup,
and is a piece created as a special plate made from
"Jiguji Stone" produced in Jinguji (Jiguji brand certified).
The base is formed from a single sheet of pure copper,
and using our unique silver-plated cloisonné technique,
this masterpiece combines the diffuse reflection of
silver foil with a highly transparent glaze.
製作工程
一枚の銅板を梅花型(七宝における伝統的な花柄型)に切り出し
槌目を叩き込み素地を作り出します。
⇒純銀箔を素地表面全体に貼り付け電気炉にて焼き付けます。
⇒七宝絵の具を彩色して焼成します。
彩色~焼成工程を3回ほど繰り返し、色を出して⇒作品の完成。
鍛金技法による素地
鍛金動画
銀張加工後に彩色
焼成 ロゴマーク焼き付け
じぐじ石・アクリル台
じぐじ石紹介
七宝全5色・写真左上より
春 桃・夏 紺・秋 金・冬 墨・緑青
春・桜の桃色 夏・諏訪湖面の紺色 秋・稔りの金色
冬・結氷した地元諏訪湖面を表現した墨色
もう一色は地元高原の雅やかさを表した緑青色。
各色、銀箔の乱反射と七宝の持つ色の存在感を仕上げてあります。
石上にアロマオイル、香料などを数滴たらしてお楽しみ下さい。
Plate introduction video
プレート紹介動画
サイズ・規格・価格
色:5色 梅花型 サイズ:直径10cm 高さ約1cm アクリル台付き
素材:純銅、純銀箔及び七宝製 ※七宝はガラス質です。
神宮寺石:赤石 直径4cm高さ1cm
(プレート専用サイズに地元石材店に加工を依頼)
販売価格:12,000円(税別)
参考作品 金彩桜
Reference work Gold-painted cherry blossoms