2月のシェ・マリーお泊まりワイン会
まだ、来年の事ですが、今から予定に入れておいて下さい。
日・時・・・2013年2月2日(土)
ワイン会は7時からですが
早めにいらして、からまつ平の散策
横谷狭・横谷観音・柏木博物館など。
場所・・・・オーヴェルジュ ドゥ シェマリー
長野県茅野市蓼科北山からまつ平
0266−67−4568
チェックイン3時
会費 ・・・ワイン会 食事代+ワイン代・・・10500円
宿泊代 5000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 15500円
朝食 オプション 1500円
********************************************************
お申し込みお問い合わせは 有
醸造家と国産ワインを楽しむ会
日・時・・・2012年11月24日(土)
PM7時 場所・・・・ライフプラザ マリオ
長野県岡谷市長地権現町3−2−45
電話0266−28−8740
会費・・・・6000円 送迎あります。
茅野駅6時ーーー上諏訪駅ーーー6時20分ーーー
長崎酒店6時30分 ーーー下諏訪駅6時35分ーーー
マリオ6時35分 帰りはこの逆でお送りいたします。
これからのイベント情報
夏に美味しい生酒を楽しむ会
7月28日(土)pm7時〜
当店 山椒魚亭にて
会費・・・3000円
「豊果」「帰山」「水尾」「夜明け前」「本金」他
スパークリング日本酒やにごり酒、おりがらみなど
夏の日本酒を楽しみましょう。
つまみはおいしい湯葉です。
夏にふさわしい本格焼酎の会
7月15日(日)3時より 当店山椒魚亭にて
次の日は祝日(海の日)です。お勤めの方は花の3連休ですね。
会費2000円 焼酎に合うつまみ付き
定員12名
皆さんは、夏にはビールだ!と思っておられると思いますが
本格焼酎だって飲み方によってピッタリなんです。
本格焼酎は、プリン体もないし、糖分も全くないので
適量を守れば酔い覚めもさわやかです。
本格麦焼酎・本格芋焼酎・本格米焼酎・泡盛などを
真夏に美味しく飲むにはどうしたらいいかをお教えしながら
楽しく飲む会です。お気軽に御参加下さい。
いつものように最寄り駅まで送迎いたします。
お申し込みの際おっしゃって下さい。
6月2日土曜日
本格焼酎を飲む会
九州鹿児島より
国分酒造の蔵元笹山さんをお招きして
純芋3年熟成を年号順に試してみる会です。
会費4000円
時間 6時から
場所 朱珠
大手町1−5−4
電話0266−57−7455
6月9日土曜日
AM9時 諏訪湖博物館・赤彦記念館駐車場集合
↓
ユーペンハウス お庭と枕木小屋
↓
かきつばたの畦
↓
石田宅 お庭
↓
松倉宅 お庭 さつきの盆栽
↓
政屋 甲州街道茶屋 古民家
↓
鎌倉街道
↓
久保田宅 お庭とお倉・・・お茶の時間
↓
津島神社
↓
柿陰山房 お庭と赤彦のお話
↓
大和宅 お庭 ここで解散
私の愛す下諏訪町高木(旧高木村)は、甲州街道・鎌倉街道の道沿いにあり、晩年島木赤彦が過ごしたかやぶきの柿陰山房(しいんさんぼう)や古民家「政屋」、「津島神社」「お掛け松」「殿村遺跡」多くの石碑・ふるい石垣があり、多くの方に散歩していただきたい素敵な場所です。建造物だけでなく、そこに住む人々のお宅の庭や、野に咲く草木、樹齢350年の桜まで、知られざる魅力の数々を高木の村人が、ゆっくり御案内いたします。
高木の歴史は前教育長 小口明さんが一緒に歩きながらお話くださいます。
パート2、もっとワインを楽しみたい方々のためのワイン講座
10月〜3月の受講生を募集しております。
定員12名 会費毎回 3000円
お申し込み・お問い合わせ
有限会社長崎酒店〒393-0033長野県諏訪郡下諏訪町10616-66
電話 0266-27-7440 (月曜定休日)FAX 0266-28-8439
長崎美知子@リカーハウスながさき
http://www.lcv.ne.jp/~sakaya/ mailto:sakaya@po18.lcv.ne.jp
外国ビールを楽しむ会
5月26日土曜日
pm3時より
当店 山椒魚亭
会費3000円
レフ ブロンドとレフブラウンの飲み比べ
ウエストマールダブルとウエストマールトリプルの飲み比べ等
約20本の外国ビールを試しながら
楽しく飲もうという会です。
お取り寄せの美味しいソーセージと特製パン、チーズが出ます。
2012年はじまりました。
4月1日よ日曜日より 9月2日 日曜日まで
パート1、もっとワインを楽しみたい方々のためのワイン講座
毎月第一日曜日 全6回
PM6:00〜8:00
場所 リカーハウス山椒魚亭
会費毎回 3000円(欠席の場合は2000円申し受けます。)
アルコールを召上って頂くのでもより駅まで送迎いたします。
第1回 4月1日 世界の主な葡萄品種とワインの基礎講座
第2回 5月6日
第3回 6月3日
第4回 7月1日
第5回 8月5日
第6回 9月2日
●2012年2月18日 土曜日
10時〜19時
「スワいち」
ほっとバー
&
あったか歌声喫茶
バスが当店の前で停まります。
南三陸町復興マドレーヌ販売します。
まち中大学 講座その1
●2012年3月10日 土曜日
3時〜4時30分
「本格焼酎をあたためて楽しむ」 500円
山椒魚亭
駅まで送り迎えあります。
まち中大学 講座その2
●2012年3月17日 土曜日
3時〜4時30分
「日本酒のお燗と美味しいたまご酒の作り方」 500円
山椒魚亭
駅まで送り迎えあります。
世界のワインを楽しむ会
●2012年11月24日 土曜日
ライフイベントプラザ マリオ
7時
6000円
気鋭の国産ワインの造り手たち
バスが茅野駅より送迎いたします。
●2011年11月26日 土曜日
「世界のワインを楽しむ会」 マリオ 6000円
シードル・カルバドスをメインテーマに行う予定です。
●2011年12月3日 土曜日
「外国ビールを楽しむ会」 山椒魚亭 3000円
冬に美味しいビールをご紹介します。
クリスマスビールもお出しする予定です。
●2011年12月10日 土曜日
PM3時〜PM4時30分
第2回城戸ワインのテイスティング講座 800円
城戸ワインの新酒 オータムカラーズナイアガラとコンコードです。
。
2011夏
外国ビールの
ティスティング会
日時・・・・9月3日 第一土曜日
(新作花火の予定 7時より)
7時から花火を見ながら外国ビールを飲み比べしよう!という夏の終わりの楽しい会です。
場所・・・・長崎酒店内 山椒魚亭
定員・・・12名
会費・・・3000円 軽食付き
新入荷ランビックビールと4種類のフランボワーズをメインに色々なベルギービールを試していただけます。
● 締切り 8月20日
● お願い 来られる時は、バスか歩きでお願いいたします。
バス停は、東高木です。いつもより込みますのでお早めにお越し下さい。
お帰りは、遠方の方はもより駅まで、お近くの方宿泊場所・ご自宅まで送ります。
7月9日土曜日
ボタノワインを飲む会
PM7時より
場所・・・・レストラン コッコラ
諏訪市高島2−1201−44
諏訪湖ホワイトモール2F
電話0266−58−0140
会費・・・・5000円
定員・・・・30名
お申し込みは、7月6日水曜日までに
なお、上諏訪駅より送迎いたしますので
必要な方は電車の到着時間をお知らせ下さい。
6月
初夏の村あるき
日時・・・・・・・6月19日(日曜日)
9時集合
集合場所・・・諏訪湖博物館
駐車場お借りしてあります。
今回のオ−プンガ−デンは松倉政国さん宅の盆栽と久保田進さん宅のバラです。
また、全国からマイクロバスで訪れる高木の盆栽店 苔松園を見学
お昼は、蓼科び−んずさんより 特製湯葉弁当を取り寄せます。
お楽しみに。
5月
当店スタッフ丸山善美がシニアワインエキスパ−トに合格いたしました。
シニアワインエキスパ−トとは、
ソムリエやワインアドバイザ−と同じ内容で試験をうけます。
この試験は、業界でも30%の合格率でけっこう難しいのです。
ガレットと小山さんの辛口リュ−ドヴァン シ−ドルを飲む会
及び 丸山善美のシニア ワイン エキスパ−ト合格を祝う昼食会のお知らせ
日時・・・・・6月2日 木曜日 お昼 12時30分より1時間程度
場所・・・・・カフェ タック
下諏訪町 御田町3158
0266−75−5315
木曜定休日ですが、6/2は特別貸し切りです。
会費・・・・・2500円(食事とお飲み物のみ)シ−ドルは長崎酒店から提供
新しい商品として提案 食事と合わせても美味しいお飲み物 りんご酒のご紹介
辛口シ−ドルアルコ−ル分8%あります。飲酒して運転は法律で禁止されております。
電車または、バスでお越し下さい。
電車は、下諏訪駅 バスは大社通り四つ角バス停までお迎えに参ります。
カフェ タックは駅から歩いて8分ほど、バス停から5分です。
お車の場合は四つ角駐車場に停めて徒歩3分です。
お申し込み、お問い合わせは下記へ5月31日までにお願いいたします。
有限会社長崎酒店〒393-0033長野県諏訪郡下諏訪町10616-66
電話 0266-27-7440 (月曜定休日)FAX 0266-28-8439
長崎美知子@リカーハウスながさき
http://www.lcv.ne.jp/~sakaya/ mailto:sakaya@po18.lcv.ne.jp
5月22日(日曜日)
4区公民館ワイン講座
講師 シニアワインエキスパ−ト 丸山善美