yatsugatake haramura SAKAI PENSION 2025.7月11日季節のおたより。。。春から 今年もジョウビタキ2回とシジュウカラ1回が巣立ちました 無事育ちますように。。。頑張って!!! 梅雨の晴れ間の青空は草木もきらめいているようです。いよいよさわやか信州の夏ですね! 美味しい高原野菜、可憐な山野草、雄大な夏山へ。のんびりしにいらしてください

祖母からもらったミヤコワスレ緑に映えます。これももっと増えるといいのですが。調べてみます!

大好きなウツボ草にきれいなちょうちょ!うれしくなります

まだ咲いていませんが、昨年の山りんどうです。

つぼみが付いたので今年は早く咲きそうです。楽しみですね

食べられる野苺が道際になります。ジャムにしてみようと思います。初めての味どんなでしょう???

日本一のセロリ−畑です。香り高くしゃきっとみずみずしい!向こうに車山が望めます
雨上がりの晴れ間にはどこからか蝶が舞い降りて来ます

オカトラノオにクジャクタテハ!なんて美しいんでしょう

庭にたくさんのオレガノが育っています。もうそろそろ、うすピンク色のお花が咲きそうです。葉っぱも料理のアクセントにかかせません。オレガノさ〜ん大助かりしています。ありがとう!

冬には枯れた茎が薪ストーブでとてもよく燃えてこれまたありがたいです!

うすブルーのきれいな忘れな草のお花も大好きです。お皿の絵柄にも使われていますね

月見草、おおらかなこの美しさほっとします。レモンイエローさわやかですね。さっとゆでて酢の物においしいです。いただきま〜す!

サラサドウダンツツジが見事でした!この可愛いいちごのような赤も美しい!!!形もなんて可憐なんでしょう

すずらんも咲きました。真っ白なお花。どこかに妖精がかくれてるような気がしませんか?来年はもっと沢山咲きますように・・・

今年は入笠山でもこのお花がいっぱい咲いたそうです

さくら草もきれいでした

種を蒔いて育てていますナスタチューム、夏が来た!と感じるお花ですね

今年はたくさんのお花が咲きそうで楽しみです

タイムで知られるジャコウソウもうすピンクで可憐です。いい香りがしてきます!ここにも妖精がいそうです。まもなく開花のようです

庭の山百合はこんなに大きくなりました(去年のもの)。今年も大きくなりそうです 本年はコロナも収まりイベントももりだくさんです! 八ヶ岳山麓の草花と樹木 7/27。文化園に自生する植物について講座と午後は歩いてまわります。 こういうお話はなかなか機会がないので楽しみですね。ぜひ。 星空観望会 7/26 八ヶ岳自然文化園にて 野外で満天の星空を眺めながら星についてお話が聴けたり、 もし雨天の場合でもプラネタリウムで美しい星を観れます! 星の世界を満喫できます。春からほぼ一年中開催 スケジュールなどは自然文化園へどうぞ 星空の映画祭 8月3日〜17日で上映します。お楽しみに! (お問い合わせはTEL0266ー74ー2681まで) 高原朝市 7/26〜8/24まで毎日。6時30分から第1ペンション村朝市広場にて出店。 おいしい高原野菜から素敵な小物までいろいろあります! 毎日のお茶の時間が楽しくなりそうな陶器のうつわも揃っています。 去年も素敵な帽子を見つけました!とお客さまも喜ばれて好評でした! 八ヶ岳でしか味わえないチーズや燻製などもリピーターが多くなり盛況です。 高原にしかないドライフラワーなどきっとお気に入りが見つかります 自然文化園のおみやげ売り場がとても充実してきました!!! おしゃれなもんぺ?割烹着、カットソ−、いい感じのTシャツいろいろあって 驚きました!ポシェット、帽子もありましたがこれがなかなか素敵でした! ちょこっとだけでものぞいてみてはいかがでしょう?私もまた見てきま〜す! ナチュラルなおしゃれ体も心も楽になります。いいですね 八ヶ岳まるごと収穫祭 10月下旬の土日。八ヶ岳中央農業実践大学校にて。 (TEL 0266-74-2501) 爽やかな高原で楽しいひとときを・・・ みのりの秋もたのしんでくださいね!
〒391-0114長野県諏訪郡原村第1P.V TEL&FAX0266-74-2727
e-mail sakaip@po30.lcv.ne.jp
酒井ペンション  
TOPページへ