![]() |
日の出客船ターミナルです。 隣にはクルーズなどに使われる 待合室がありますが 水上バス側は至ってシンプルです。 |
![]() |
晴海桟橋まではお台場ラインに乗船します。 運行本数が少ない上に、 晴海埠頭経由便はさらに本数少ないので 乗船には注意が必要です。 |
![]() |
水上バスに乗り込みます。 これは晴海埠頭経由の お台場海浜公園行きです。 (晴海埠頭行きというのはありません) |
![]() |
対岸には既に晴海埠頭が見えています。 今年の会場は海沿いではないので 海上から会場の全容を眺めるのは無理ですが、 部分的には見えると思います。 |
![]() |
晴海桟橋です。あっという間です。 晴海桟橋は無人なので ここから乗船する際には 指示された番号まで電話連絡するか、 水上バスが来たら手を振りましょう(笑)。 船長さんが双眼鏡で発見次第寄ってくれます。 |
![]() |
ちょっとルートが前後しますが、 水上バスお台場ラインは お台場海浜公園から晴海埠頭を 目指すことも出来ます。 フジテレビの前、アクアシティから 船が出ます。 |
![]() |
レインボーブリッジをくぐって 晴海に向かいます。 |
![]() |
晴海に戻って 晴海桟橋の陸側からです。 |
![]() |
桟橋を降りたら会場はすぐ目の前ですが、、、 多分入り口は一箇所しかないので 反対側まで歩きます。 通路があれば手前側からでも良いですが、 そうでなければ埠頭公園を通り抜けていきます。 |
![]() |
晴海ふ頭公園を客船ターミナル方面に歩きます。 潮風が心地よく、涼しくていいかも。 ちょっとした休憩にも向きそうです。 |
![]() |
ちょっと寄り道 晴海客船ターミナルです。 非常に景色の良いポイントです。 |
![]() |
客船ターミナルの横を通り木立の中をくぐれば 会場入り口はすぐそこです。 |
料金 | |
日の出桟橋−晴海桟橋 | 200円 |
晴海桟橋−お台場海浜公園 | 300円 |
日の出桟橋−お台場海浜公園 | 400円 |
水上バス | お台場ライン |