れーちゃんの「色紙」

「れ」と入っていない歌は、有名な方の句です。

秋深し 軒端にのこる 柿ふたつ

山ぼうし 心に残る 人のあり

草ぶどう 宝石よりも美しく
   この指(て)につけてみようかな

何年も前ですが、田んぼの水管理をしている私に、近くの方が、短歌を詠んで届けて下さいました。
とっても大切にしています。90歳を過ぎておられますが、心に響く歌を詠まれるおじいちゃんで、今もお元気です。青りんごの樹さんでの作品展をお嫁さんや、娘さんと見に来て下さいました。感激でした。

れーちゃんのお宝コーナー

トップページへ

一夜さに 棚に口あく あけびかな

水仙を生けしや
     葉先の枯るるまで

久かたの光のどけき春の日に
        しづ心なく花の散るらむ

花の色は うつりにけりな いたづらに
     我が身世にふる ながめせしまに

宵月を 蛍袋の花で指す

吹かれつつ 待宵草は開くかな

菜の花や 月は東に日は西に

宵月を 蛍袋の花で指す


紫の美しい花 諸葛菜(だいこんそう

香り聞き 思い出すのは ゆずの里

平成20年