川俣東沢渓谷
渓谷トレッキング

吐竜の滝

2006・5・21

千ケ滝

清里高原の滝

「吐竜の滝」名前の由来は、竜が水を吐くように清水が岩の上を流れ落ちるところから付いたそうです。
苔の間から、幾本も流れ落ちる姿は美しく、見飽きる事が無いほどでした。
カレンダーにも良く使われることが納得出来る、緑の中の美しい滝でした。
とにかく水量が多く、ものすごい音ですから、自然のすばらしさを感じさせてくれます。
幅15m、落差20mの千ヶ滝は、清里の滝の中では一番男性的な豪快な滝です!!
滝のしぶきをいっぱい浴びて、元気が出ました。
滝ではなく、小鳥の写真を撮っている女性カメラマンにお会いしました。
渓谷では、たくさんの小鳥が思いっきり歌って迎えてくれました。うれしくなりますね。
どうやって美しい小鳥の写真を撮るのでしょうか。
聞いてみましたら、ちゃんと、さえずる小鳥が見えるそうですよ。
渓谷トレッキングのトップページへ