花の登山
八方尾根

2005・8・21

秋の花いっぱい

まるで宝石のようなカミキリムシ発見!

八方池

第2ケルンの前で。、後方に第3ケルンが見える。

シモツケソウ

トリカブト

八方立山センブリ

コバノココメグサ

イワオトギリ

マツムシソウ

ウツボグサ

マツムシソウ

ウメバチソウ

ヤマハハコ

ハクサンフウロ

シロバナハクサンシャジン

ダイモンジソウ

アザミ

八方立山センブリ

ミヤマウイキョウ

キンコウカ

イワショウブ

ミヤマママコナ

ハクサンオミナエシ

ダイモンジソウ

ホツツジ

エゾリンドウ

カライトソウ

イブキジャコウソウ

八方立山センブリ

エゾスズラン

ハクサンシャジン

エゾムラサキ

シロバナツリガネニンジン

ヤマホタルブクロ

第3ケルンから、丸山ケルンを目指しましたが、ガスがかかってきたので、引き返しました。
リフトから下に見える花々、登山道には秋の花がいっぱい、登る人もいっぱいでしたが、大満足の八方尾根でした。
八方立山センブリ、ホツツジ、イワショウブは、はじめて見ましたが、どの花も小さいながらも、よく見ると、とってもかわいくて、ステキで、忘れられない花になりました。。

花の登山トップページへ

ツリガネニンジン

オオコメツツジ

クロトウヒレン