紅葉を訪ねて 2011

観音沢にて

御射鹿池 10/24

戸隠の秋 10/20

鏡池

戸隠神社奥社参道 杉並木

戸隠神社奥社
御射鹿池(奥蓼科) 10/24
戸隠(鏡池、戸隠神社奥社) 10/20

観音沢  10/22

観音沢(下諏訪町)  10/22

唐沢山 阿弥陀寺 10/22

唐沢山 阿弥陀寺(諏訪市) 10/22

奥社 日本神話に出てくる天照大神が天の岩戸に隠れた時、その扉を戸隠まで投げたのが、天手力雄命(あまのたじからおのみこと)。
奥社はその命(みこと)を祀る。
中ほどの赤い随神門をくぐると、有名な数百本の巨大杉並木が続く。

あまりの高さの杉をしばらく見上げていると、幹の先端がわずかだが、ゆっくりゆっくり揺れていた。樹齢400年の巨大杉の鼓動を聞いた気がした。 
そして、
何か、とてつもない大きなものに、守られているような気がして、
私は思わず「あーいいなあ この時間!」って、胸の奥が温かくなるような、安らぎにも似たうれしい気持ちになった。 
一度訪ねたかった場所。娘とのいい一日でした。

紅葉を訪ねて   トップへ

10/23文化祭の折、お茶を点てる水を汲みに、萩倉からのぼり大平の湧き水を頂き、
その上流、観音沢を廻りました。
七島八島に出て、霧が峰から、唐沢山阿弥陀寺の始まったばかりの紅葉をゆっこさんと一緒に見てきました。