柿其渓谷 阿寺渓谷・清内路村
かきぞれ
あでら
木曾谷
2006・11・12
牛ケ滝
岩壁にエメラルド・グリーンの世界
ねじだる
右に左にまた右にとねじれ、向きを変えるごとに10mほどの白い花崗岩の上を滝になって流れ落ちる。
清内路村の秋・滝
清龍の滝
杉木立の中の「姿見不動滝」
上松町 小野の滝
木曾街道のすぐ脇にあるので、行き来する旅人が必ず足を止めて眺め、その美しさを詩文に残したと言われる高さ20m幅4m、釜中沢にかかるのが小野の滝です。
背後の風越山とともに木曾八景のひとつにも数えられ、安藤広重の「木曾街道六十九次」にも、この滝が描かれているそうです。
その昔、駒ヶ根の行者がこの地にやってきて加行中に、大日不動尊の尊い姿が
かすかに現れたところから姿見不動と呼び霊験あらたかなものとして信仰されてきた滝。
木曾のかけはし
南木曽 桃介橋